11,681
回編集
Balmung0731 (会話 | 投稿記録) m (dab AWB) |
|||
'''共有結晶'''(きょうゆうけっしょう、covalent crystal)は、[[共有結合]]によって形成される[[結晶]]のこと。この名称は『[[学術用語集]]』(物理学編・分光学編)で定められている。一つの結晶粒で一つの分子(巨大分子)を形成しているため、化学式で表す際は形成される元素とその比率により表される。'''共有結合結晶'''とも呼ばれる。
[[ダイヤモンド]]などのように、共有結晶の中で各原子どうしは強い
その他、[[ケイ素]](シリコン)、[[二酸化ケイ素]]などが共有結晶を作る。
|