「アドリアン・ヴィラールト」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
16行目:
 
==影響力と音楽様式==
[[image:Adrian Willaert.jpg|240px|thumb]]
ヴィラールトはルネサンス時代の最も器用な作曲家の一人であり、ほとんどすべての既存の音楽様式や楽式によって作曲している。人間的な力量によって、また「聖マルコ寺院楽長」という中核的な地位によって、ヴィラールトはジョスカンの死から[[ジョヴァンニ・ダ・パレストリーナ|パレストリーナ]]の時代の到来までの間、ヨーロッパ中で最も影響力のある音楽家となった。
 
21 ⟶ 22行目:
 
ヴィラールトは作曲家としてだけでなく、教育者としても傑出していた。門弟には、[[チプリアーノ・デ・ローレ]]や、聖マルコ寺院の後任楽長[[コスタンツォ・ポルタ]]、フランチェスコ・ダッラ・ヴィオラ、ジョゼッフォ・ツァルリーノ、[[アンドレーア・ガブリエーリ]]とその甥[[ジョヴァンニ・ガブリエーリ|ジョヴァンニ]]がいる。彼らが来たるべき[[ヴェネツィア楽派]]の核となった世代であり、[[バロック音楽]]開始の時代を告げる、音楽様式の変化の時期に決定的な痕跡を残すことになったのである。ヴィラールトは非常に多数の作品を遺した。8曲の[[ミサ曲]]、50曲以上の[[詩篇|詩篇唱]]、150曲以上の[[モテット]]、およそ60曲のフランス語の[[シャンソン]]、70曲以上のイタリア語の[[マドリガーレ]]、そして若干の器楽曲[[リチェルカーレ]]である。
 
===Media===
{{Audio|WILLAERT Le dur travail.mid|Le dur travail}}