4,296
回編集
Balmung0731 (会話 | 投稿記録) m (dab using AWB) |
(+en) |
||
[[Image:Gray5.svg|right|300px|thumb|卵子形成の過程 卵祖細胞は最上部に描かれた一次卵母細胞 (Primary oocyte) の一段階前の細胞である。]]
'''卵祖細胞'''(らんそさいぼう、
卵祖細胞は体細胞と同じ[[倍数性#倍数体|倍数体]] (2n) の細胞である。出生前に大部分は変性してしまうが、同時に一次卵母細胞 (2n) への分化も進む。出生時においては、20万から200万の一次卵母細胞が残り、思春期までに4万個まで減少する。思春期以降に一次卵母細胞が第一減数分裂を経て二次卵母細胞 (n) と極体 (n) へ至る(図参照)。
[[Category:組織学]]
{{Biosci-stub}}
[[en:Oogonium]]
|
回編集