「源頼茂」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''源頼茂'''(みなもと の よりしげ、[[治承]]3年([[1179年]])? - [[承久]]元年[[7月13日 (旧暦)|7月13日]]([[1219年]][[8月24日]]))は[[鎌倉時代]]前期の[[武将]]。[[源頼兼]]の長男。[[正五位下]]、[[大内守護]]、[[安房国|安房]]守、[[近江国|近江]]守、[[右馬権頭]]。
 
父頼兼に続き、と同じく都で大内裏守護の任に就く一方、[[鎌倉幕府]]の在京[[御家人]]となって双方を仲介する立場にあっ。しかし、承久元年(1219年)7月13日未明に、突如、頼茂が将軍職に就くことを企てたとの理由からして[[後鳥羽上皇]]の指揮する兵よって兵を差し向けられ、頼茂の在所であった[[昭陽舎]]付近でを襲撃される。頼茂は応戦し抵抗するものの[[仁寿殿]]に篭り火を掛け自害した。こ、子合戦による火災で仁寿殿の観音像や内侍所の神鏡などの重宝が複数焼失し[[源頼氏|頼氏]]は捕縛されという
 
上皇が突如頼茂を攻め滅ぼした明確な理由はわかっていないが、恐らく鎌倉と通じる頼茂が京方の倒幕計画を察知した為であろうと考えられている。また、この合戦による火災で仁寿殿の観音像や内侍所の神鏡など複数の宝物が焼失したという。
 
『[[尊卑分脈]]』には享年41であったと記されている。