「熊本県道1号熊本玉名線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{Ja_Pref_Route_Sign|align=left|pref=熊本|number=01}}
'''熊本県道1号熊本玉名線'''(くまもとけんどう1ごうくまもとたまなせん)は、[[熊本県]][[熊本市]]と熊本県[[玉名市]]を結ぶ[[主要地方道]]([[都道府県道|県道]])である
 
* 熊本市河内町~玉名市天水町に狭隘区間があるが、改良工事が進められている。
 
== 概要 ==
[[画像:Kumamoto Prefectural road Route1 fujisakiguu-mae 1.jpg|thumb|right|起点 藤崎宮前交差点]]
* 起点:熊本市南坪井町[[国道3号]]交点)
* 終点:熊本県玉名市大倉[[国道208号]]交点)<!--、[[熊本県路区域決定告示では「302号稲佐津留玉名市大字大倉」となっている-->線]]交点)
* 現道の総延長 28.8km 
 
== 沿革 ==
* [[1954年]]  建設省告示により主要地方道に指定される。熊本県道松尾熊本線及び松尾高瀬線を統合したもの。
* [[1955年]]  県道認定。当初の整理番号は5、起点は熊本市花畑町であった。
* その後、[[1972年]]ごろまでに整理番号が1に変更される。
* [[1993年]] 建設省告示により、従来の熊本玉名線の一部と熊本県道31号熊本鈴麦線(現[[熊本県道31号熊本田原坂線]])の一部、熊本県道114号天水熊本線及び[[熊本県道101号植木河内港線]]の一部を統合したものを新たな熊本玉名線として主要地方道指定。<ref>熊本市小島下町から玉名郡天水町部田見で重複していた福岡県道・熊本県道7号大牟田熊本宇土線が[[国道501号]]に指定されたことに伴うもの。</ref>
* [[1994年]] 道路区域が変更され、熊本市南坪井町を起点とする現在の経路となる(路線認定時と告示内容の差がないために路線変更告示は行わていかった)。なお、これに伴い熊本県道114号天水熊本線は路線廃止となる。<ref>従来熊本玉名線であった熊本市水道町から熊本市小島下町までの区間は、[[熊本県道28号熊本高森線]]に編入された。</ref>
:※熊本市小島下町から玉名郡天水町で重複していた熊本県道7号大牟田熊本宇土線が[[国道501号]]に指定されたことに伴うもの。
* [[1994年]] 道路区域が変更され、熊本市南坪井町を起点とする現在の経路となる(路線認定時と告示内容の差がないために路線変更告示は行われなかった)。これに伴い熊本県道114号天水熊本線は路線廃止された。
:※従来熊本玉名線であった熊本市水道町から熊本市小島下町までの区間は[[熊本県道28号熊本高森線]]となった。
 
== 主な接続路線通過する自治体 ==
* [[熊本県道31号熊本田原坂線]]
* [[国道501号]]
 
== 通過する市町村 ==
*[[熊本県]]
** [[熊本市]] - [[玉名市]]
 
== 沿線主な接続道路 ==
=== 国道 ===
* [[本妙寺_(熊本市)|本妙寺]]
* [[国道5013号]]
* [[国道501号]](玉名市天水町小天~天水町部田見で重複)
* [[国道208号]]
 
=== 主要地方道 ===
* [[熊本県道31号熊本田原坂線]](熊本市南坪井町~上熊本1丁目で重複)
 
=== 一般県道 ===
* [[熊本県道303号四方寄熊本線]]<ref>当県道は県道303号の下を通る形となっているため、直接には接続していない。</ref>
* [[熊本県道330号熊本山鹿自転車道線]]
* [[熊本県道101号植木河内港線]](熊本市河内町岳で重複)
* [[熊本県道332号小天下硯川線]]
* [[熊本県道31191熊本原坂見木葉線]]
* [[熊本県道167号肥後伊倉停車場線]]
* [[熊本県道113号玉名植木線]](玉名市伊倉南方~伊倉北方で重複)
* [[熊本県道302号稲佐津留玉名線]]
 
== 周辺情報 ==
* [[本妙寺_ (熊本市)|本妙寺]]
* [[峠の茶屋]]
* [[金峰山_ (熊本県)|金峰山]]
* [[菊池川]]
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<div class="references-small"><references/></div>
 
== 備考関連項目 ==
* [[熊本県の県道一覧]]
* 熊本市河内町~玉名市天水町の区間は改良工事が進められている。
{{road-stub}}
[[Category:熊本県道|001]]