「Wikipedia:正確性に疑問がある記事」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Hnishy (会話 | 投稿記録)
dubious=正確性Sと解釈して改訳。
Hnishy (会話 | 投稿記録)
Undo revision 17803322 by Hnishy (会話)
9行目:
{{正確性S}}
 
これ↑もまったく同じ意味です。
記事の途中に↑の表示があることもあります。これは{{tl|正確性S}}です。
 
記事の正確性が問題となるのは次の場合です。
22行目:
 
「正確さに疑問がある」と表示されている記事を見つけたら、次のようにしてください。
 
* その記事のノートを見て、何が問題なのかを確認してください。
* まともそうに'''見える'''だけで簡単に警告を消さないように。お時間があれば、内容が[[検証可能]]な[[信頼できる情報源]]からのものか、[[中立的な観点]]を守っているか、[[独自研究]]を含んでいないかチェックしていただけると助かります。
* すぐに修正できるなら修正をお願いします。また、検証を行っていただいた場合はそのソース(出典)を追加してください([[Wikipedia:出典を明記する]] もお読みください)。
 
** 記事のある部分が事実に反すると確信が持てる場合は、削除するか、議論を行なうためその部分を記事のノートに移動させてください。
** 記事のテーマには詳しい方で、しかしある部分が事実かどうか確信が持てない場合は、その部分の末尾に「{{tl|要出典}}" を付けてください。
38 ⟶ 40行目:
 
* すぐに修正できない内容であれば、まずノートに「正確性に疑問あり」という項目を追加して問題点を簡単に書いておいてください。それから、
 
** 不正確な部分(誤訳も含む)が多数(5ヵ所以上)の場合は、記事の冒頭に警告として'''{{tl|正確性}}を挿入'''してください。
** 不正確な部分(誤訳も含む)が(5ヵ所以上)の場合は、記事の問題部分の末尾冒頭警告として'''{{tl|正確性}}か{{tl|正確性S}}を挿入'''してください。
** 不正確な部分(誤訳も含む)が少数の場合は、記事の問題部分の末尾に{{tl|疑問点}}を挿入してください。(訳注:このテンプレートは日本語にありません。問題点が少数の場合は記事のノートで議論する、でいいでしょう)
 
論争が起きたら、[[Wikipedia:論争の解決]]をお読みください。