「小堀正之」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
2行目:
 
== 略歴 ==
元和6年(1620年)、[[伏見]]で生まれる。幼少の頃から父政一から[[茶道]]の手ほどきを受ける。[[松花堂昭乗]]に師事し[[能書家]]としても知られており、[[寛永]]5年には齢9つにして宮中に召されて[[後水尾天皇]]の御前で揮毫したと伝えられている。[[正保]]4年([[1647年]])、父の死去により後を継いだ。父政一の茶人としての業績をまとめ、[[遠州流]]茶道の基礎を築いた。[[延宝]]2年([[1674年]])8月24日、持病の腫物の悪化により死去し、後を子の[[小堀政恒]]が継いだ。法号:興雲院。墓所:[[東京都]][[練馬区]]桜台の広徳寺。
 
{{先代次代|[[近江小室藩|小堀氏(近江小室藩2代)藩主]]|1647 - 674|[[小堀政一]]| [[小堀政恒]]}}