削除された内容 追加された内容
Amanar0302 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Fuji-77 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
29行目:
|色 = 星団
}}
'''ω星団'''(おめがせいだん)([[ニュージェネラルカタログ|NGC]] 5139)は1677年に[[エドモンド・ハレー]]が発見した[[ケンタウルス座]]で見られる大型の[[球状星団]]である(但し、エドモンド・ハレーはこれを当初、[[星雲]]としている。) 肉眼で見ることができる少数の球状星団のうち最大級の物とされている。 オメガ星団は地球から18,300光年(5,600[[パーセク|PC]])の距離にある。 中心の星は互いに0.1光年ほどしか離れていないと考えられている超高密度の球状星団である。
 
そして、現在は恒星ではないことが分かっているが当初は肉眼で存在が確認できる[[等級 (天文)|等級]]がゆえに恒星とされていたため、[[ヨハン・バイエル]]はこれを4等級の恒星とし、はケンタウルス座ω星のバイエル符号を与えた。それがこの星団が「ω星団」と呼ばれるようになった由来である。