「バスレフ型」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
PATMAN (会話 | 投稿記録)
新しいページ: '''バスレフ型'''は、スピーカーの一形式(スピーカーユニットを取り付ける箱の一形式)であり、スピーカーユニット...'
 
PATMAN (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
7行目:
バリエーションとして[[ダブルバスレフ型]]がある。これはバスレフ型を二重にしたものであり、ヘルムホルツ共鳴が二重になるため、より低い帯域まで効率よく低音を再生する。ただし共鳴周波数のチューニングが困難であり、音域のピークやディップを生じやすいのが欠点であり、最適な設計は困難である。
 
また[[ASW型]]というのも存在する。ユニット後方のみならず前面をもバスレフ型の箱を取り付ける、あるいは全面は密閉型の箱を取り付ける事によって、低音のみを再生するものであり、[[サブウーファー]]に用いられる。{{main|ASW型]]}}
 
[[Category:スピーカー|はすれふかた]]