「硫化鉄(II)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Akane700 (会話 | 投稿記録)
en:Iron(II) sulfide03:52, 28 February 2008(UTC)を翻訳
Akane700 (会話 | 投稿記録)
硫化鉄2008年1月2日 (水) 01:07(UTC)版の一部を統合(主執筆者:78、他)
32行目:
* [[マッキーノ鉱]](Fe<sub>1+x</sub>S)は、不安定な鉱物で、層状の構造を持つ。
* [[黄鉄鉱]](FeS<sub>2</sub>)は、金のような光沢を持ち、「愚者の黄金」とも呼ばれる。
 
== 実験利用 ==
組成式 FeS。硫化第一鉄とも呼ばれる。純粋なものは無色または淡褐色の結晶だが、[[硫化水素]]発生用の市販品や化学的に合成するものは灰黒色の塊状。加熱すると硫黄と鉄に分解する。
 
[[中学校]]の[[理科]]の実験で硫黄と鉄粉を混ぜ合わせたものを試験管に入れて加熱すると反応して硫化鉄(II) を得るという実験が行われることが多い。
 
:<math>\rm Fe + S \longrightarrow FeS </math>
 
希[[塩酸]]や希[[硫酸]]と混合すると[[硫化水素]]が生成する。
:<math>\rm FeS + 2HCl \longrightarrow H_2S + FeCl_2 </math>
:<math>\rm FeS + H_2SO_4 \longrightarrow H_2S + FeSO_4 </math>
 
硫化鉄を作るときの実験で発生する気体は有毒なので、深く吸い込むと危険である。
 
== 参考文献 ==