「物理モデル音源」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
YU-Ki (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
9行目:
以上の点から、VL1発売当初はPCM音源が[[FM音源]]を駆逐していくように、いずれは物理モデル音源がPCM音源を駆逐していくかと思われたが、発売から10年以上経過した現在でも、あまり普及せず、波形の大容量化による音質の向上や音色のバリエーションの増加もあってPCM音源が主流のままである。
 
現在、ヤマハでは[[ブレス・コントローラ|ウィンドシンセ]]WX5用の音源モジュール[[VL/VPシリーズ|VL70-m]]と[[MOTIF]]シリーズや[[MUシリーズ]]などの拡張ボードPLG150-VLとSTAGIA等の一部のエレクトーンに搭載されている。
 
[[ヤマハ|YAMAHA]]以外では、[[コルグ|KORG]]社のZ1やProphecyなどのMOSS音源も物理モデル音源であり、ヤマハからライセンスを受けた技術を応用した音源を搭載している。Z1やProphecyともに2005年現在は生産完了しており、[[TRITON]]シリーズのオプションの拡張ボードとしてのみこのMOSS音源は販売されている。