「長野県」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
218行目:
**[[6月22日 (旧暦)]] - 善光寺領を編入。県庁が中野から長野に移転し、長野県が発足。
**[[8月29日]]([[7月14日 (旧暦)]]) - [[廃藩置県]]により、信濃国内の諸藩が県に置き換わった。
**[[12月31日]]([[11月20日 (旧暦)]]) - [[飯山藩|飯山県]]、[[松代藩|松代県]]、[[須坂藩|須坂県]]、[[上田藩|上田県]]、[[小諸藩|小諸県]]、[[岩村田藩|岩村田県]]、[[椎谷県]]の信濃国部分を長野県に編入し、県域が東信と北信(除[[大北地域]])に拡大。伊那県は、[[松本藩|松本県]]、[[高島藩|高島県]]、[[高遠藩|高遠県]]、[[飯田藩|飯田県]]、[[名古屋県]](現[[愛知県]])の信濃部分、[[高山県]](旧[[飛騨国]])と合併して、[[筑摩県]]となる。
*[[1876年]](明治9年)[[8月21日]] - [[筑摩県]]が分割され、信濃国部分(中信・南信・大北地域)が長野県に編入され、現在の長野県が発足した。旧高山県(旧飛騨国)は岐阜県に編入された。
*[[1879年]](明治12年)[[1月14日]] - 前年の[[郡区町村編制法]]により、[[南佐久郡]]・[[北佐久郡]]・[[小県郡]]・[[更級郡]]・[[埴科郡]]・[[上水内郡]]・[[上高井郡]]・[[下高井郡]]・[[下水内郡]]・[[北安曇郡]]・[[南安曇郡]]・[[東筑摩郡]]・[[西筑摩郡]]・[[諏訪郡]]・[[上伊那郡]]・[[下伊那郡]]が発足。(※ 自治体としての郡は[[1926年]](大正15年)[[6月30日]]の郡制廃止により消滅。)
*[[1926年]](大正15年) - 当時の梅谷光貞県知事が地元の意見を聞かずに3つの警察署(岩村田・屋代・中野)を廃止すると発表したのをきっかけに暴動がおきる。いわゆる警廃事件が発生。これをきっかけに知事公選を求める運動が起きた。
*[[1942年]](昭和17年) - [[1926年]][[6月30日]]に、地方自治体としての法人格が廃止された郡に代わるものとし地方事務所が設置される。地方事務所は以下のとおり
 
#佐久地方事務所=南佐久郡・北佐久郡
#上小地方事務所=上田市・小県郡
#更埴地方事務所=更級郡・埴科郡
#長野地方事務所=長野市・上水内郡・上高井郡
#高水地方事務所=下高井郡・下水内郡
#安曇地方事務所=北安曇郡
#松本地方事務所=松本市・南安曇郡・東筑摩郡
#筑摩地方事務所=西筑摩郡
#諏訪地方事務所=岡谷市・諏訪市・諏訪郡
#伊那地方事務所=上伊那郡
#飯伊地方事務所=飯田市・下伊那郡
(※いずれも1942年時点での配分。)
 
*[[1948年]](昭和23年) - 長野県庁庁舎一部焼失をきっかけに分県論が勃発。県議会で採決されるも議場を埋め尽くした県民の「[[信濃の国]]」大合唱により流会、結局否決される。これが後の県歌制定の素地となる。
*[[1951年]](昭和26年) - [[長野事件]]が起こる
278 ⟶ 264行目:
*公営企業管理者
**[[企業局]]
*[[行政委員会]]
**[[教育委員会]] - 教育委員会事務局
**[[公安委員会]] - [[長野県警察]]
**[[選挙管理委員会]]
**[[監査委員]] - 監査委員事務局
**[[人事委員会]] - 人事委員会事務局
**[[労働委員会]] - 労働委員会事務局
**[[収用委員会]]
**[[内水面漁場管理委員会]]
*[[出先機関]]
#**佐久地方事務所=小諸市・佐久市・南佐久郡・北佐久郡
#**上小地方事務所=上田市・東御市・小県郡
#**諏訪地方事務所=岡谷市・諏訪市・茅野市・諏訪郡
#**伊那地方事務所=伊那市・駒ヶ根市・上伊那郡
#更埴**飯伊地方事務所=更級郡飯田市埴科下伊那
#筑摩**木曽地方事務所=西筑摩木曽
#**松本地方事務所=松本市・塩尻市・安曇野市・東筑摩郡
#安曇**大北地方事務所=大町市・北安曇郡
#**長野地方事務所=長野市・須坂市・千曲市・上水内郡・上高井郡・埴科
#高水**北信地方事務所=中野市・飯山市・下高井郡・下水内郡
 
=== [[外郭団体]] ===
432 ⟶ 430行目:
*[[町]]は阿南町(あなんちょう)を除いて「まち」と読む。
 
長野県による区分では地方事務所の管轄に準じて10地域に細分化される。
 
長野県による区分では10地域に細分化される。
*[[北信地域]] (97,234人)
**[[飯山市]]