「エーテル (化学)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Akane700 (会話 | 投稿記録)
→‎関連項目: {{官能基}}
編集の要約なし
1行目:
[[Image:Ether-(general).png|thumb|エーテルの一般構造式]]
'''エーテル''' (ether) は[[有機化合物]]の分類のひとつで、[[構造式]]を R−O−R'(R, R' は[[アルキル]]基、[[アリール]]基などの有機基、O は[[酸素]]原子)の形で表される化合物を指す。また、エーテルに含まれる −O− の部分を'''エーテル結合'''という。また、溶媒としての[[ジエチルエーテル]]を単にエーテルということも多い。ジエチルエーテルが発見された際に、その高い揮発性を「地上にあるべきではない物質が[[エーテル (神学)|]]に帰ろうとしている」と解釈されたことからその名が付けられた。
 
高揮発性の低沸点石油[[留分]]が名称の由来と同一発想で「[[石油エーテル]]」と命名され、実務分野ではそのまま定着している。石油エーテルは[[炭化水素]]のみで構成され化学種のエーテルを含まない。