「ノート:日本語の方言」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎日本語の個別方言の記事名改名提案: 宮崎県の場合を基に意見。
Baldanders (会話 | 投稿記録)
76行目:
: [[宮崎弁]]から来ました。宮崎県では[[薩隅方言]]の一種である諸県弁(いわゆる諸県地域であるが[[東諸県郡]]を除く)と、[[豊日方言]]の一種である宮崎弁(その他の地域。もっとも、椎葉・五ヶ瀬は[[肥筑方言]]、日南・串間は薩隅方言の影響がある)とされます。以上の点から宮崎県全体を説明する場合としての用語(現在のウィキペディア上の項目では「宮崎弁」)の具体的な名称は定まっておりません。よって、「宮崎県内で使用される方言」の意で改名するならば「宮崎方言」「宮崎県方言」ではなく、「宮崎県の方言」といった項目名で定義文も「○○で使用される方言について説明する」と改稿したほうが、定義づけられない分無難だと思われます。これは九州内の地域区分に関する項目([[北部九州]]・[[東九州]]・[[南九州]])で曖昧に表記しているのと同様の理由です。
: なお、文献調査結果にあるように『九州地方の方言』では「宮崎県の方言」節で「日向方言」「諸県方言」が用いられています。また、宮崎日日新聞社が1980年代に編纂した『宮崎県大百科事典』では「宮崎の方言」の項目名で紹介されています。同辞典では「宮崎弁」「諸県弁」という項目はありませんが、「宮崎の方言」の記事内で分類のひとつとして「諸県弁」は掲載されています。ちなみにNHKのローカル番組『いっちゃがTV』に宮崎県内全域の方言を扱う「宮崎弁研究所」というコーナーがありますが、これは俗語の範囲内でしょうね。--[[利用者:Sanjo|Sanjo]] 2008年4月16日 (水) 08:01 (UTC)
 
専門性の高い記事や方に多いのですが、独自の研究になっていないと考えても、その事実や文献に順位付けや取捨選択を行うことによって筆者の主観が大いに交じってしまうことが多々あります。その点は気をつけていただきたいですね。--[[利用者:Baldanders|Baldanders]] 2008年4月16日 (水) 09:16 (UTC)
ページ「日本語の方言」に戻る。