「三遠南信自動車道」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
三遠道路 2008年4月13日 (日) 14:03(UTC) を統合 (主執筆者: 五寸法師,202.208.157.229)
修正
1行目:
{{Mergefrom|飯喬道路|小川路峠道路|青崩峠道路|三遠南信自動車道|date=2008年4月}}
{{Mergefrom|佐久間道路|三遠道路|三遠南信自動車道|date=2008年4月}}
{{現在進行}}
{{Infobox_road
14 ⟶ 12行目:
}}
'''三遠南信自動車道'''(さんえんなんしんじどうしゃどう)は[[長野県]][[飯田市]]を起点とし、[[愛知県]]を[[経由]]して[[静岡県]][[浜松市]][[北区 (浜松市)|北区]]に至る[[高規格幹線道路]]である。この内、[[飯田山本インターチェンジ|飯田山本IC]] - [[引佐ジャンクション|引佐JCT]]までが'''一般国道474号三遠南信自動車道'''、引佐JCT - [[三ヶ日ジャンクション|三ヶ日JCT]]までが[[第二東名高速道路|第二東名連絡道路]]として建設される。[[中央構造線]]や[[赤石山脈|南アルプス]]を中心とした険しい山岳地帯を通る。
 
[[飯田東インターチェンジ|飯田東IC]] - [[喬木インターチェンジ|喬木IC]]は[[2004年]]度[[小川路峠道路]]から[[飯喬道路]]に編入された。ただし基本計画と整備計画は変更されていない。
 
==一般国道474号基本概要==
22 ⟶ 18行目:
* 重要な経過地:愛知県[[北設楽郡]][[東栄町]]、[[新城市]]
* 総距離:14.2[[キロメートル|km]](既開通区間)
* [[指定区間]]:飯田市山本3762番2(飯田山本IC) - 同市[[上村]]138番14([[程野インターチェンジ|程野IC]])、浜松市[[天竜区]][[水窪町]]奥領家5564番1([[草木インターチェンジ|草木IC]]) - 同区水窪町奥領家5012番([[水窪北インターチェンジ|水窪北IC]])、同区[[佐久間町]]川合787番2([[佐久間インターチェンジ|佐久間IC]]) - 同市北区[[引佐町]]東黒田字桑田263番3(引佐JCT)
 
==通過市町村==
35 ⟶ 31行目:
** 浜松市
*** [[北区 (浜松市)|北区]]
 
== 飯喬道路 ==
'''飯喬道路'''(いいだかどうろ)は、長野県飯田市の[[中央自動車道]]から分岐し、同市内を横断し、下伊那郡喬木村まで至る、現在建設中の[[自動車専用道路]]である。
 
[[飯田東インターチェンジ|飯田東IC]] - [[喬木インターチェンジ|喬木IC]]は[[2004年]]度[[#小川路峠道路|小川路峠道路]]から飯喬道路に編入された。
 
ただし基本計画と整備計画は変更されていない。
 
'''一般国道474号三遠南信自動車道'''の一部となる道路であり、[[2008年]][[4月13日]]に[[飯田山本インターチェンジ|飯田山本IC]] - [[天龍峡インターチェンジ|天龍峡IC]]が開通した。
 
=== 概要 ===
 
==== 整備計画・基本計画概要 ====
* 起点 長野県飯田市山本
* 終点 長野県飯田市上久堅
* 全長 14.6[[キロメートル|km]]
 
===事業概要===
* 起点 長野県飯田市山本
* 終点 長野県下伊那郡喬木村氏乗
* 全長 22.1km
* [[道路構造令|規格]] 第1種第3級
* 設計速度 80[[キロメートル毎時|km/h]]
* 道路幅員
** 飯田山本IC - 天龍峡IC 暫定10.5[[メートル|m]](完成20.5m)
** 天龍峡IC - 喬木IC 12.0m
* [[車線]]幅員 3.5m
* 車線数
** 飯田山本IC - 天龍峡IC [[暫定2車線]](完成4車線)
** 天龍峡IC - 喬木IC 2車線
 
== 小川路峠道路 ==
'''小川路峠道路'''(おがわじとうげどうろ)は、長野県の飯田市から下伊那郡喬木村を経て再び飯田市に至る、全長約14kmの自動車専用道路である。
 
飯田東IC - 喬木ICは2004年度小川路峠道路から[[#飯喬道路|飯喬道路]]に編入された。ただし基本計画と整備計画は変更されていない。
 
'''一般国道474号三遠南信自動車道'''の一部となる予定であり、現在は[[矢筈トンネル]]のみ供用している。
 
=== 概要 ===
 
==== 整備計画・基本計画概要 ====
* 起点 長野県飯田市上久堅
* 終点 長野県飯田市[[上村]]程野
* 全長 13.5km
 
==== 事業概要 ====
* 起点 長野県飯田市上久堅
* 終点 長野県下伊那郡喬木村氏乗
* 全長 6.0km
* 規格 第1種第3級
* 設計速度 80km/h
* 道路幅員
** 一般部 暫定○○m(完成20.5m)
** トンネル部 暫定9.5m(完成○○m)
* 車線幅員 3.5m
* 車線数 暫定2車線(完成4車線)
* 事業費 約550億[[円 (通貨)|円]]
 
== 南信濃道路 ==
{{節stub}}
 
== 青崩峠道路 ==
'''青崩峠道路'''(あおくずれとうげどうろ)は、長野県飯田市から、[[国道152号]]の不通区間である[[青崩峠]]を迂回し静岡県浜松市天竜区に至る、全長約13kmの自動車専用道路である。周辺の国道152号と異なり、高速道路並に整備されている。いまだ計画区間があるにもかかわらず、[[距離標|キロポスト]]が暫定的に整備されている。
 
'''一般国道474号三遠南信自動車道'''の一部となる予定であり、現在は[[草木トンネル (道路)|草木トンネル]]のみ供用している。
 
=== 概要 ===
* 起点 長野県飯田市南信濃和田
* 終点 静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家
* 全長 13.1km
* 規格 第1種第3級
* 設計速度 80km/h
* 道路幅員
** 一般部 暫定10.5m(完成20.5m)
** トンネル部 暫定9.5m(完成19.0m)
* 車線幅員 3.5m
* 車線数 暫定2車線(完成4車線)
* 事業費 約930億円
 
[[1997年]]に草木トンネルから[[兵越峠]]の下を通るルートは[[地盤]]が脆弱なことが判明した。
そのため[[水窪北インターチェンジ|水窪北IC]]から草木トンネルを通らずに地盤のやや硬い青崩峠の西を通るルートが検討されている。
<!-- このルートを主に変更する場合は[[利用者:つきのき/青崩峠道路]]を参照してください。下書きがあります。 -->
 
== 水窪道路 ==
{{節stub}}
 
== 水窪佐久間道路 ==
{{節stub}}
 
== 佐久間道路 ==
'''佐久間道路'''(さくまどうろ)は、静岡県浜松市から愛知県北設楽郡東栄町に至る、全長約7kmの事業中の自動車専用道路である。
 
'''一般国道474号三遠南信自動車道'''の一部となる予定で、[[2010年]]頃の供用開始を目指している。
 
=== 概要 ===
* 起点 静岡県浜松市天竜区佐久間町川合
* 終点 愛知県北設楽郡東栄町三輪
* 全長 6.9km
* 規格 第1種第3級
* 設計速度 80km/h
* 道路幅員
** 一般部・[[橋|橋梁]]部 暫定12.0m<!--(完成○○m)-->
** トンネル部 暫定10.5m<!--(完成○○m)-->
* 車線幅員 3.5m
* 車線数 暫定2車線(完成4車線)
 
== 三遠道路 ==
'''三遠道路'''(さんえんどうろ)は、愛知県北設楽郡東栄町から静岡県浜松市の[[第二東名高速道路]]に至る、全長約21kmの事業中の自動車専用道路である。
 
'''一般国道474号三遠南信自動車道'''の一部となる予定で、[[2007年]]度末には[[鳳来インターチェンジ|鳳来IC]] - 引佐JCTの供用開始が予定されていた。
 
=== 概要 ===
* 起点 愛知県北設楽郡東栄町三輪
* 終点 静岡県浜松市北区引佐町東黒田
* 全長 21.0km
* 規格 第1種第3級
* 設計速度 80km/h
* 道路幅員
** 一般部・橋梁部 暫定12.0m<!--(完成○○m)-->
** トンネル部 暫定10.5m<!--(完成○○m)-->
* 車線幅員 3.5m
* 車線数 暫定2車線(完成4車線)
 
愛知・静岡県境付近で中央構造線を横切るため地形が険しく、その付近には[[三遠トンネル]](4,520m)をはじめ大小様々なトンネル・[[高架橋]]が建設される予定。
 
== インターチェンジなど ==
104 ⟶ 224行目:
|[[長野県道369号・静岡県道412号南信濃水窪線|県道412号南信濃水窪線]]
|style="text-align:right;"|
|[[#青崩峠道路|青崩峠道路]]参照
|
|rowspan="4" style="width:1em;"|[[静岡県]]
|rowspan="4"|[[浜松市]]
160 ⟶ 280行目:
 
==歴史==
* [[1983年]]度 青崩峠道路事業化
* [[1987年]][[6月30日]] 閣議決定([[第四次全国総合開発計画]])
* [[1984年]]度 喬木IC - 程野ICを事業化
* [[1985年]]度 青崩峠道路用地買収に着手
* [[1986年]]度 小川路峠道路用地買収に着手、小川路峠道路・青崩峠道路着工
* [[1987年]][[6月30日]] 三遠南信自動車道閣議決定([[第四次全国総合開発計画]])
* [[1989年]][[8月8日]] 小川路峠道路基本計画・整備計画決定
* 1989年度 飯田東IC - 喬木ICを事業化
* [[1990年]][[11月1日]] 飯喬道路基本計画決定
* [[1992年]]度 飯喬道路事業化
* [[1993年]]度 三遠道路事業化
* [[1994年]][[3月29日]] 矢筈トンネル開通
* [[1994年]][[7月14日]] 草木トンネル開通
* [[1995年]]度 佐久間道路事業化
* [[1997年]][[2月5日]] 飯喬道路整備計画決定
* [[2002年]]度 飯喬道路着工
* [[2004年]]度 飯田東IC - 喬木ICが飯喬道路へ編入
* [[2008年]][[4月13日]] 飯田山本IC-天竜峡IC開通
 
191 ⟶ 324行目:
[[Category:日本の高速道路|さんえんなんしんしとうしやとう]]
[[Category:中部地方の道路|高さんえんなんしんしとうしやとう]]
 
{{Mergeto|三遠南信自動車道|三遠南信自動車道|date=2008年4月}}
{{予定}}
'''飯喬道路'''(いいだかどうろ)は、[[長野県]][[飯田市]]の[[中央自動車道]]から分岐し、同市内を横断し、[[下伊那郡]][[喬木村]]まで至る、現在建設中の[[自動車専用道路]]である。
 
[[飯田東インターチェンジ|飯田東IC]] - [[喬木インターチェンジ|喬木IC]]は[[2004年]]度[[小川路峠道路]]から飯喬道路に編入された。ただし基本計画と整備計画は変更されていない。
 
'''一般国道474号[[三遠南信自動車道]]'''の一部となる道路であり、[[2008年]][[4月13日]]に[[飯田山本インターチェンジ|飯田山本IC]] - [[天龍峡インターチェンジ|天龍峡IC]]が開通した。
 
==概要==
 
===整備計画・基本計画概要===
* 起点 長野県飯田市山本
* 終点 長野県飯田市上久堅
* 全長 14.6[[キロメートル|km]]
 
===事業概要===
* 起点 長野県飯田市山本
* 終点 長野県下伊那郡喬木村氏乗
* 全長 22.1km
* [[道路構造令|規格]] 第1種第3級
* 設計速度 80[[キロメートル毎時|km/h]]
* 道路幅員
** 飯田山本IC - 天龍峡IC 暫定10.5[[メートル|m]](完成20.5m)
** 天龍峡IC - 喬木IC 12.0m
* [[車線]]幅員 3.5m
* 車線数
** 飯田山本IC - 天龍峡IC [[暫定2車線]](完成4車線)
** 天龍峡IC - 喬木IC 2車線
 
==インターチェンジなど==
* 26-1 [[飯田山本インターチェンジ|飯田山本IC]]([[中央自動車道]]、[[国道153号]])
* <1> [[天龍峡インターチェンジ|天龍峡IC]]([[国道151号]])
* <2> ([[千代インターチェンジ|千代IC]]([[地域振興IC]])([[長野県道・愛知県道・静岡県道1号飯田富山佐久間線]]):予定)
* <3> ([[飯田東インターチェンジ|飯田東IC]]([[国道256号]]):予定)
* <4> ([[喬木インターチェンジ|喬木IC]]([[長野県道251号上飯田線]]):予定)
 
==沿革==
* [[1990年]][[11月1日]] 基本計画決定
* [[1992年]]度 事業化
* [[1997年]][[2月5日]] 整備計画決定
* [[2002年]]度 着工
* [[2004年]]度 飯田東IC - 喬木ICを編入
* [[2008年]][[4月13日]] 飯田山本IC - 天龍峡IC間が開通
 
==関連項目==
* [[日本の高速道路一覧]]
* [[中部地方の道路一覧]]
 
==外部リンク==
* [http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/ 国土交通省中部地方整備局 飯田国道事務所]
 
{{Road-stub}}
[[Category:中部地方の道路|いいたかとうろ]]
 
{{Mergeto|三遠南信自動車道|三遠南信自動車道|date=2008年4月}}
{{Infobox_road
|種別・系統 = [[自動車専用道路]]
|アイコン = <div style="background:#005d35; color:#FFFFFF; width:12em; height:2em; padding:1.5em 1em 1.5em 1em; margin:0.3em; text-align:center;"><span style="font-size:20px; font-weight:bold;">三遠南信</span><span style="font-size:12px;">自動車道</span><div style="font-size:12px"></div>SAN-EN NANSHIN EXPWY</div>{{Ja_Route_Sign|474}}
|名前 = 小川路峠道路
|総距離 = 13.5 [[キロメートル|km]]
|開通年 = [[1994年]][[3月29日]] -
|起点 = [[長野県]][[飯田市]]上久堅
|主な経由都市 = 長野県[[下伊那郡]][[喬木村]]
|終点 = 長野県飯田市[[上村]]程野
|接続する主な道路 = 記事参照
}}
'''小川路峠道路'''(おがわじとうげどうろ)は、[[長野県]]の[[飯田市]]から[[下伊那郡]][[喬木村]]を経て再び飯田市に至る、全長約14[[キロメートル|km]]の[[自動車専用道路]]である。
 
[[飯田東インターチェンジ|飯田東IC]] - [[喬木インターチェンジ|喬木IC]]は[[2004年]]度小川路峠道路から[[飯喬道路]]に編入された。ただし基本計画と整備計画は変更されていない。
 
'''一般国道474号[[三遠南信自動車道]]'''の一部となる予定であり、現在は[[矢筈トンネル]]のみ供用している。
 
==概要==
 
===整備計画・基本計画概要===
* 起点 長野県飯田市上久堅
* 終点 長野県飯田市[[上村]]程野
* 全長 13.5km
 
===事業概要===
* 起点 長野県飯田市上久堅
* 終点 長野県下伊那郡喬木村氏乗
* 全長 6.0km
* [[道路構造令|規格]] 第1種第3級
* 設計速度 80[[キロメートル毎時|km/h]]
* 道路幅員
** 一般部 暫定○○[[メートル|m]](完成20.5m)
** トンネル部 暫定9.5m(完成○○m)
* [[車線]]幅員 3.5m
* 車線数 [[暫定2車線]](完成4車線)
* 事業費 約550億[[円 (通貨)|円]]
 
==インターチェンジなど==
* <4> [[喬木インターチェンジ|喬木I.C.]]([[長野県道251号上飯田線]])
* [[程野仮出入口]] ([[国道152号]])
* <5> ([[程野インターチェンジ|程野I.C.]]:予定)(国道152号)
 
==沿革==
* [[1984年]]度 喬木IC - 程野ICを事業化
* [[1986年]]度 用地買収に着手
* 1986年度 着工
* [[1989年]][[8月8日]] 基本計画、整備計画決定
* [[1989年]]度 飯田東IC - 喬木ICを事業化
* [[1994年]][[3月29日]] 矢筈トンネル(4.8km)供用開始
* [[2004年]]度 飯田東IC - 喬木ICが飯喬道路へ編入された
 
==関連項目==
* [[日本の高速道路一覧]]
* [[中部地方の道路一覧]]
* [[点線国道]]
** [[小川路峠]]
*** [[矢筈トンネル]]
 
==外部リンク==
* [http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/ 国土交通省中部地方整備局 飯田国道事務所]
 
{{Road-stub}}
[[Category:中部地方の道路|おかわしとうけとうろ]]
 
{{Mergeto|三遠南信自動車道|三遠南信自動車道|date=2008年4月}}
{{現在進行}}
{{Infobox_road
|種別・系統 = [[自動車専用道路]]
|アイコン = <div style="background:#005d35; color:#FFFFFF; width:12em; height:2em; padding:1.5em 1em 1.5em 1em; margin:0.3em; text-align:center;"><span style="font-size:20px; font-weight:bold;">三遠南信道</span><div style="font-size:12px"></div>SAN-EN NANSHIN EXPWY</div>{{Ja_Route_Sign|474}}
|名前 = 青崩峠道路
|総距離 = 13.1 [[キロメートル|km]]
|開通年 = [[1994年]][[7月14日]] -
|起点 = [[長野県]][[飯田市]][[南信濃村|南信濃]]和田
|終点 = [[静岡県]][[浜松市]][[天竜区]][[水窪町]]奥領家
|接続する主な道路 = 記事参照
}}
'''青崩峠道路'''(あおくずれとうげどうろ)は、[[長野県]][[飯田市]]から、[[国道152号]]の不通区間である[[青崩峠]]を迂回し[[静岡県]][[浜松市]][[天竜区]]に至る、全長約13[[キロメートル|km]]の[[自動車専用道路]]である。周辺の国道152号と異なり、高速道路並に整備されている。いまだ計画区間があるにもかかわらず、[[距離標|キロポスト]]が暫定的に整備されている。
 
'''一般国道474号[[三遠南信自動車道]]'''の一部となる予定であり、現在は[[草木トンネル (道路)|草木トンネル]]のみ供用している。
 
==概要==
* 起点 長野県飯田市南信濃和田
* 終点 静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家
* 全長 13.1km
* [[道路構造令|規格]] 第1種第3級
* 設計速度 80[[キロメートル毎時|km/h]]
* 道路幅員
** 一般部 暫定10.5[[メートル|m]](完成20.5m)
** トンネル部 暫定9.5m(完成19.0m)
* [[車線]]幅員 3.5m
* 車線数 [[暫定2車線]](完成4車線)
* 事業費 約930億[[円 (通貨)|円]]
 
[[1997年]]に草木トンネルから[[兵越峠]]の下を通るルートは[[地盤]]が脆弱なことが判明した。
そのため[[水窪北インターチェンジ|水窪北IC]]から草木トンネルを通らずに地盤のやや硬い青崩峠の西を通るルートが検討されている。
<!-- このルートを主に変更する場合はノートを参照してください。下書きがあります。 -->
 
==インターチェンジなど==
* <6> ([[南信濃インターチェンジ|南信濃IC]]:予定)
* 7 [[草木インターチェンジ|草木IC]] ([[長野県道369号・静岡県道412号南信濃水窪線]])
* 8 [[水窪北インターチェンジ|水窪北IC]]([[国道152号]])
 
==沿革==
* [[1983年]]度 事業化
* [[1985年]]度 用地買収に着手
* [[1986年]]度 着工
* [[1994年]][[7月14日]] 草木トンネル(2.2km)供用開始
 
==関連項目==
* [[日本の高速道路一覧]]
* [[中部地方の道路一覧]]
* [[中央構造線]]
* [[点線国道]]
* [[青崩峠]]
* [[兵越峠]]
* [[草木トンネル (道路)|草木トンネル]]
 
==外部リンク==
* [http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/ 国土交通省中部地方整備局 飯田国道事務所]
 
[[category:中部地方の道路|あおくすれとうけとうろ]]
 
{{Mergeto|三遠南信自動車道|三遠南信自動車道|date=2008年4月}}
{{予定}}
'''佐久間道路'''(さくまどうろ)は、[[静岡県]][[浜松市]]から[[愛知県]][[北設楽郡]][[東栄町]]に至る、全長約7[[キロメートル
 
|km]]の計画中の[[自動車専用道路]]である。
 
'''一般国道474号[[三遠南信自動車道]]'''の一部となる予定で、[[2010年]]頃の供用開始を目指している。
 
==概要==
* 起点 静岡県浜松市[[天竜区]][[佐久間町]]川合
* 終点 愛知県北設楽郡東栄町三輪
* 全長 6.9km
* [[道路構造令|規格]] 第1種第3級
* 設計速度 80[[キロメートル毎時|km/h]]
* 道路幅員
** 一般部・[[橋|橋梁]]部 暫定12.0[[メートル|m]]<!--(完成○○m)-->
** [[トンネル]]部 暫定10.5m<!--(完成○○m)-->
* [[車線]]幅員 3.5m
* 車線数 [[暫定2車線]](完成4車線)
 
==インターチェンジなど==
* <10> ([[佐久間インターチェンジ|佐久間IC]]:予定)([[国道473号]])
* <11> ([[東栄インターチェンジ|東栄IC]]:予定)([[国道151号]])
 
==沿革==
* [[1995年]]度 事業化
 
==関連項目==
* [[日本の高速道路一覧]]
* [[中部地方の道路一覧]]
 
==外部リンク==
* [http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/ 国土交通省 中部地方整備局 浜松河川国道事務所]
** [http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/ 三遠南信自動車道]
 
{{Road-stub}}
[[Category:中部地方の道路|さくまとうろ]]
 
{{Mergeto|三遠南信自動車道|三遠南信自動車道|date=2008年4月}}
{{予定}}
'''三遠道路'''(さんえんどうろ)は、[[愛知県]][[北設楽郡]][[東栄町]]から[[静岡県]][[浜松市]]の[[第二東名高速道路]]に至る、全
 
長約21[[キロメートル|km]]の計画中の[[自動車専用道路]]である。
 
'''一般国道474号[[三遠南信自動車道]]'''の一部となる予定で、[[2007年]]度末には[[鳳来インターチェンジ|鳳来IC]] - [[引佐ジャンク
 
ション|引佐JCT]]の供用開始が予定されていた。
 
==概要==
* 起点 愛知県北設楽郡東栄町三輪
* 終点 静岡県浜松市[[北区 (浜松市)|北区]][[引佐町]]東黒田
* 全長 21.0km
* [[道路構造令|規格]] 第1種第3級
* 設計速度 80[[キロメートル毎時|km/h]]
* 道路幅員
** 一般部・[[橋|橋梁]]部 暫定12.0[[メートル|m]]<!--(完成○○m)-->
** [[トンネル]]部 暫定10.5m<!--(完成○○m)-->
* [[車線]]幅員 3.5m
* 車線数 [[暫定2車線]](完成4車線)
 
愛知・静岡県境付近で[[中央構造線]]を横切るため地形が険しく、その付近には[[三遠トンネル]](4,520m)をはじめ大小様々なトンネル・
 
[[高架橋]]が建設される予定。
 
==インターチェンジなど==
* <11> ([[東栄インターチェンジ|東栄IC]]([[国道151号]]):予定)
* <12> ([[鳳来インターチェンジ|鳳来IC]](国道151号):予定)
* <13> ([[引佐北インターチェンジ|引佐北IC]]([[静岡県道47号引佐六郎沢線]]):予定)
* <15> ([[引佐ジャンクション|引佐JCT]]([[第二東名高速道路]]、[[第二東名高速道路#引佐連絡路|引佐連絡路]]):予定)
 
==沿革==
* [[1993年]]度 事業化
<!--* ○○年○○月○○日 三遠トンネル貫通-->
 
==関連項目==
* [[日本の高速道路一覧]]
* [[中部地方の道路一覧]]
* [[中央構造線]]
 
==外部リンク==
* [http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/ 国土交通省 中部地方整備局 浜松河川国道事務所]
** [http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/gaiyo_douro/gaiyo_douro07-2.html 三遠南信自動車道  474号(三遠道路)]
 
{{Road-stub}}
[[Category:中部地方の道路|さんえんとうろ]]