「ポール・ランド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ジョブズの評価と絵本の仕事を追加、外部リンクの説明を一部訳出
誤字の訂正
25行目:
 ランドは1950年代から1960年代にかけて制作した企業[[ロゴ]]の分野で一番知られているが、もともと評価されたのは初期のページ・レイアウト(タイプセッティング)の仕事である。1936年、ランドは''Apparel Arts''という雑誌の記念号のページ・レイアウトを任される<ref name="heller"/>。彼の才能は「ありふれた写真をドラマチックな構成に変え、誌面の説得力を大きく増」し、ランドはフルタイムの業務を与えられることになった。さらには''Esquire''誌や''Coronet''誌からアート・ディレクションのオファーを呼び込んだ。ランドは、初めは「まだ自分はそうしたレベルに達していない」としてオファーを断っていたが、一年後には''Esquire''誌のファッションのページの責任者になることを決意する。このとき若干23歳であった。
 
 ''Direction''誌のカバーのデザインは、そのころまだ模索中であった「ポール・ランド風」デザインを展開していくための重要なステップとなったようである<ref name="heller"/>。1940 年12月号のカバー(英語版本記事の図Aを参照)は、[[有刺鉄線]]のイメージによって戦渦で破壊された贈り物と十字架を現したもので、この雑誌の仕事での「芸術的自由」を端的に示すものになっている。『デザインについて』(''Thoughts on Design'')で、ランドはこれはついて「重要なのは、十字架が、宗教的な含意から放された純粋な造形として、攻撃的な垂直性(男性性)と、受動的な水平性(女性性)の完璧な融合として表現されることである」と述べている<ref name="rand2">Rand, Paul. ''Thoughts on Design.'' New York: Wittenborn: 1947.</ref>。
 
 こうしたやり方で、ランドは普通は「ハイ・アート」の文脈で扱われるテーマを自分のグラフィック・デザインに導入する実験を試みていたのである。この試みは、さらに彼の一生涯をかけた追求である、ヨーロッパのモダニストの巨匠たちと自らの実践とを架橋する挑戦へとつながってゆく。
50行目:
{{cquote|[. . . 『経験としての芸術』は]あらゆる物事に関わってくるので、無関係でいられる対象は無くなります。この本が読まれるのに100年かかった理由はそこにあります。哲学者はいまでもこの本について議論している。この本はいつ読んでも必ず何か発見がある。これは私だけではなく哲学者たちが言っていることです。たとえば今読んで、来年になって再読すれば、また新しい発見があるでしょう。<ref>Kroeger, Michael. Interview with Paul Rand. MK Graphic Design. 8 Feb. 1995. 15 Feb. 2006 <http://www.mkgraphic.com/paulrand.html></ref>}}
 
 このように、デューイがランドのグラフィック・デザインの根本的な思想の重要なソースとなっていることはどうやら明らかである。ランドの『デザインについて』のある部分に、デューイの哲学から近代芸術における「機能―美学的完成」へ補助線をいているくだりがある。ランドが「デザインについて」で押し進めた思想のひとつは、ぼやけたり損傷した後でも認識されるようなグラフィック作品を制作することであった(英語版本記事図Dを参照)。ランドはコーポレート・アイデンティティを制作する際はこのことをひとつの基準に据えていた<ref name="rand2"/>。
 
====批判====
79行目:
*[http://www.oneclub.org/oc/hall_of_fame/ One Club Hall of Fame, podcast of induction video and images of work]
*[http://paul-rand.com/ Paul-Rand.com]
*[http://www.youtube.com/watch?v=xb8idEf-Iak ランドとの仕事に関するステーヴ・ジョブズへのインタビュー(youtube、英語)]
*[http://d.hatena.ne.jp/abecedaire/20080419/p1 上記インタビューの和訳例]