メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「高木正成」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
高木正成
(編集)
2008年5月3日 (土) 01:38時点における版
8 バイト除去
、
14 年前
編集の要約なし
2008年3月25日 (火) 10:31時点における版
(
編集
)
124.110.5.186
(
会話
)
編集の要約なし
← 古い編集
2008年5月3日 (土) 01:38時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
ベルゼブブ
(
会話
|
投稿記録
)
編集の要約なし
新しい編集 →
'''高木 正成'''(
'''
たかぎ まさなり
'''
、[[天正]]15年([[1587年]])
-
-
[[寛永]]12年[[3月11日 (旧暦)|3月11日]]([[1635年]][[4月27日]]))は、[[安土桃山時代]]の[[武将]]。[[江戸時代]]の[[大名]]で[[河内国|河内]][[丹南藩]]の第2代藩主。
初代藩主・[[高木正次]]の長男。母は[[大久保忠佐]]の養女。正室は[[山口重政]]の養女(竹田某の娘)。子に[[高木正弘]](長男)、[[高木正好]](次男)、高木正房(三男)、娘([[渡辺吉綱]]正室)、娘([[丹羽氏定]]正室)、娘(設楽貞辰室)。幼名は善次郎。官位は従五位下、[[主水正]]。
ベルゼブブ
拡張承認された利用者
4,179
回編集