削除された内容 追加された内容
竹麦魚 (会話 | 投稿記録)
m +en:
5行目:
== 検査項目 ==
目的に応じて下記の内容から選択、検査される。
* '''細菌検査'''([[赤痢菌]]、[[チフス菌]]、[[O157|病原性大腸菌]]):細菌性腸炎(細菌性[[食中毒]])が疑われるときに実施される。塗抹標本の鏡検および培養検査があるが、他の標本(喀痰や尿など)の検査と異なり、もともと便中には健常でも多量の最近細菌が存在するため、塗抹検査では白血球の有無が、培養検査では病原細菌の同定が重要である。病原細菌には他に[[カンピロバクター|キャンピロバクター]]や[[サルモネラ]](チフス菌もサルモネラ属のひとつである)などがある。
* '''潜血反応''':便中の微量な血液の有無を調べる検査。大量の出血がある場合には[[メレナ|タール便]](上部消化管出血)、[[血便]](下部消化管出血)として肉眼で指摘できるが、微量の場合はこの検査によらないと判別できない。潜血反応陽性の場合、[[潰瘍]]、[[腫瘍]](特に[[胃癌]]や[[大腸癌]])、炎症性疾患([[クローン病]]や[[潰瘍性大腸炎]])などが存在する可能性があり、[[内視鏡|内視鏡検査]]あるいは[[X線写真|造影X線検査]]を実施することが推奨される。ただし、このうち最も重要な疾患は腫瘍性疾患であるが、早期がんの場合便潜血検査が陽性になることは少なく、これが陰性であるから安心というわけではない。そのためがん年齢の人については、便潜血検査が陰性でも定期的に内視鏡検査を受けることは重要である。
* '''虫卵検査''':寄生虫の虫卵の有無を鏡検で調べる検査。
 
== 関連項目 ==