「高安動脈炎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Point136 (会話 | 投稿記録)
m bot: lk (-[[CT# +[[コンピュータ断層撮影#)
Point136 (会話 | 投稿記録)
m bot: lk (-3dCT| +技術革新|)
62行目:
*:動脈造影は本症の診断にきわめて重要ではあるものの、動脈造影にみられるような血管の狭窄がみられるようになってしまうともはや疾患は進行している事を示しており、そこから治療をおこなっても狭窄が治るわけではない。近年の画像診断技術の発達により、本症が血管の狭窄を来たす以前に炎症性の血管壁肥厚をきたすことが、CT、MRIで早期に検出できる様になってきた。
*[[CTアンギオ]]
*:近年の画像診断とコンピュータの融合は目覚しく、その最たるものがCT情報を三次元的に再構成した[[コンピュータ断層撮影#3dCT技術革新|3DCT]]である。これを用いて大動脈を三次元的に再構築する事により、動脈造影のメリットとCTのメリットの双方が得られ、本症の診断に当たって大変有用である。
*[[PET-CT]]
*:通常の[[ポジトロン断層法 |PET]]はあまり役立たないのではないかと思われる。PET-CTでは炎症を起こしている大血管壁に活動性の炎症所見をみることができると考えられているが、まだ実際の経験数が少なくはっきりしたことは言えない。