「有地新影流」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''有地新影流'''(ありちしんかげりゅう)とは、[[大野松右衛門]](柳生家信)より有地元勝(有地内蔵允)に伝えられ[[福岡藩]]に伝わった系統の[[新陰流]]。現在は'''西国福岡黒田藩伝柳生新影流'''という名称を用いているが、'''西国柳生新影流'''
とする道場も存在する。
 
大野松右衛門は[[柳生宗厳]]の高弟で、[[穴沢浄見]]より新当流長太刀([[薙刀術]])も学んだとされ、新陰流の印可を授かる際に柳生姓を名乗ることを許されたとされる。印可を得た後、大野松右衛門は弟子の有地元勝とともに西国に赴き、[[萩藩]]次いで[[福岡藩]]で新陰流を広めた。大野松右衛門より新陰流剣術と新当流長太刀を継承した有地元勝は引き続き、萩を拠点に九州各地で新陰流を広めた。