「ザーリャ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
SilvonenBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: fi:Zarya
7行目:
公式には米国が資金提供し所有しているのだが、モスクワにある[[ロシア]]の[[フルニチェフ国立研究生産宇宙センター]] (KhSC) で1994年12月から1998年1月にかけて製造されたものである。計画の一部に組み込まれることとなったのは、[[ロッキード]]の "Bus-1" オプションよりも大幅に低価格(4億5000万ドルに対し2億2000万ドル)だったためである。契約の一部として、ほとんどの同一モジュール("FGB-2" と呼ばれている)が予備として KhSC で製造された。これは、さまざまなプロジェクトのために提案された。例えば、[[プログレス補給船]]の潜在的な代替機、ドッキングと貯蔵庫のモジュール、汎用のドッキングモジュール、商用モジュール、独立した宇宙ステーション、などである。
 
ザーリャにはドッキング・ポートが3つあり、両端に1つずつと、もう1つは側面にある。一端には[[ズヴェズダ]]が、もう一端には[[ユニティモジュール (ISS)|ユニティ]]が取り付けられ、側面(軸方向または天底)のポートはロシアの[[ソユーズ]]や[[プログレス補給船]]のドッキングに使われる。10.67m x 3.35m の[[ソーラーパネル]]が2枚<ref>なお、このソーラーパネルは、後から設置・展開する[[トラス (ISS)#P1,S1トラス|P1トラスおよびS1トラス]]の[[ラジエータ]]と干渉してしまうため、2007年9月に折り畳まれた。</ref>と[[ニッケル・カドミウム蓄電池|ニッケル・カドミウム電池]]が6つあり、平均3kwの電力を供給できる。16個の外部燃料タンクには6トンの推進剤を保持し、24基の大型スラスターと12基の小型スラスターを持ち、2基の大型エンジンで軌道の引き上げや軌道変更を行なう。
 
初期にはバッテリー充電回路に問題を抱えていたが、後に解決することができた。また、最終的には微隕石の衝突に対するシールドを追加する必要がある。打ち上げ時には ISS の規則から免除されていたためザーリャにシールドは備えられていない。
14行目:
 
[[Image:Proton-K-Zarya.jpg|thumb|right|ザーリャモジュールの打ち上げ]]
 
== 仕様 ==
* 全長:12.56m(41.2フィート)