「ソニン (清)」の版間の差分
編集の要約なし
m (→外部リンク) |
|||
1661年[[順治帝]]が亡くなり[[康熙帝]]が即位すると、先帝の遺詔により、幼い皇帝の補佐として、[[スクサハ]]、[[エビルン]]、[[オボイ]]とともにソニンが選ばれた。四人の力関係は微妙な均衡を保っていたが、1667年にソニンが死ぬと、まもなくオボイが覇権を握るようになった。
康熙年間の重臣[[ソ
== 外部リンク ==
|
m (→外部リンク) |
|||
1661年[[順治帝]]が亡くなり[[康熙帝]]が即位すると、先帝の遺詔により、幼い皇帝の補佐として、[[スクサハ]]、[[エビルン]]、[[オボイ]]とともにソニンが選ばれた。四人の力関係は微妙な均衡を保っていたが、1667年にソニンが死ぬと、まもなくオボイが覇権を握るようになった。
康熙年間の重臣[[ソ
== 外部リンク ==
|