「チャンデーラ朝」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tmonzenet (会話 | 投稿記録)
Siyajkak (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
[[Image:Khajuraho5.jpg|thumb|300px|right|カジュラホのパールシュバナータ寺院のシカラ(塔)]]
 
 
'''チャンデーラ朝'''とは、10世紀前半から13世紀末まで北[[インド]]、[[マディヤ・プラデーシュ州|マディヤ・プラデーシュ]]の東部、ブンデルカンド地方にあった[[ラージプート]]の王朝。9世紀初め、ナンヌカという人物がこの地の支配者となり、しばらく[[プラティハーラ朝]]に服属していたが、10世紀前半に独立し、'''カジュラーホー'''を都とした。
 
この王朝は、[[世界遺産]]にもなっている[[カジュラーホー|カジュラホ]]の寺院群を築いたことで世界的に知られる。945年に[[シヴァ]]神に捧げたといわれるラクシュマナ寺院、1002年に、ヴィッシュワナータ寺院を建設した。また11世紀初めに、シヴァ神の住みかとされる[[カイラス山]]を模したといわれるカンダリヤ・マハーデーヴァ寺院を建立している。シカラという紡錘状の塔を林立させる建築で、大きなシカラは31mに達する。
 
11世紀には、[[ガズナ朝]]の侵略を受けた。1302年、[[ハルジー朝]]の[[アラーウッディーン・ハルジー]]の遠征軍に滅ぼされた。