「低カルシウム血症」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Happy B. (会話 | 投稿記録)
電解質異常は内分泌学の範疇と思われます
Madness (会話 | 投稿記録)
+See also, de, es, fr, pl, pt
1行目:
{{Medical}}
'''低カルシウム血症'''(ていかるしうむけっしょう、英:hypocalcemia)とは[[カルシウムイオン]]の[[骨]]や[[腎臓]]からの再吸収減少、[[消化管]]からの吸収減少、血清カルシウムの[[キレート]]化現象などにより血漿中のカルシウムイオン濃度が低下した状態。血漿中のカルシウム血症でイオン濃度の低下神経や筋肉の興奮性を増加させるため[[反射]]の亢進、[[強直性痙攣]]、[[テタニー]]などが認められる。低カルシウム血症が持続すると[[副甲状腺]]の[[主細胞]]の[[過形成]]による[[続発性副甲状腺機能亢進症]]が生じる。治療には[[ビタミンD]]あるいはカルシウムの投与を行う。
 
== 関連項目 ==
11行目:
*[[急性膵炎]]
*[[低マグネシウム血症]]
*[[乳熱]]
 
== 参考文献 ==
*日本獣医病理学会編集 『動物病理学総論 第2版』 文永堂出版 2001年 ISBN 4830031832
*日本獣医内科学アカデミー編 『獣医内科学(小動物編)』 文永堂出版 2005年 ISBN 4830032006
 
 
{{DEFAULTSORT:ていかるしうむけつしよう}}
[[Category:内分泌学]]
{{Medical-stub}}
{{AnimalVet-stub}}
 
[[de:Hypokalzämie]]
[[en:hypocalcaemia]]
[[es:Hipocalcemia]]
[[fr:Hypocalcémie]]
[[pl:Hipokalcemia]]
[[pt:Hipocalcémia]]