「化学的酸素要求量」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
12行目:
日本においてCODMnを採用したことには、生物分解不可能な有機物質は「酸素消費」という環境問題の原因物質でないことから、環境基準をはじめとして環境規制の対象としなかったとの経緯がある。また、典型的な環境問題、公害問題として六価クロム汚染があるなか、この六価クロム(二クロム酸カリウムはその一つ)を使用する測定方法を採用しにくかったこともCODMn採用の消極的理由とされる。このように、様々な解釈や評価のあるCODMnであるが、特にCODMnと長期間BOD(例えばBOD20)などとの間には、その水中の物質、物質構成によってはその測定値に相当の開きがあることもあり、その代替指標性について疑問が呈せられる場合がある。
 
また、有機炭素を簡易に測定できる[[TOC(Total Organic Carbon)全有機炭素|TOC]]が普及したことにより、CODCrに替わり特に学術的にはTOCが全有機物を表す指標として採用される状況にある。
 
== 酸化剤の種類による測定方法の種類 ==