削除された内容 追加された内容
Point136 (会話 | 投稿記録)
65行目:
 
=== 勧進相撲 ===
宮廷行事としての[[相撲節会]]は[[承安 (日本)|承安]]4年([[1174年]])に廃止されている。その後、相撲は武家社会に根づき、武士たちの屋敷で行われるようになった。
 
いっぽう、現在の[[大相撲]]は神社仏閣の再興や造営の費用を捻出するための江戸時代初期の'''勧進相撲'''(かんじんずもう)に端を発している。勧進相撲は、[[京都]]、[[大阪|大坂]]、[[江戸]]の[[三都]]を中心に開かれた。当時、各地に職業的な力士集団が生まれつつあり、勧進相撲に招かれては出場した。しかし、戦国時代の気風が抜けきれず、様々な問題を引き起こしたため、江戸幕府は[[慶安]]元年([[1648年]])に「風紀を乱す」という理由で勧進相撲禁止令を出している。