「パイロテクニクス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m ロボットによる 追加: hu:Pirotechnika
sty
1行目:
-----
[[Image:Pyrotechnics.jpg|thumb|250px|パイロテクニクスで制御された炎]]
<!--削除された?[[Image:rammstein inferno.jpg|thumb|250px|[[ラムシュタイン]]の過激なステージ]]-->
'''パイロテクニクス'''(-(英語:Pyrotechnics、''Pyrotechnics''、火工術-'''(かこうじゅつ))とも)は、[[燃焼]]を制御する[[技術]]。ほぼ[[花火]]と同義のものとみなされるが、正確には[[工業]]分野や[[軍隊|軍事用途]]をも含む広義なものとして定められる。[[マッチ|安全マッチ]]、酸素含有ろうそく、[[発炎筒]]、可爆ボルトやファスナー、[[自動車]]等の[[エアバッグ]]などから、果ては[[爆弾]]や[[ミサイル]]の推進力もパイロテクニクスによりコントロールされている。
 
一般に、パイロテクニクスはどのような効果を狙うかによって、爆発・閃光・煙または炎など用途別に分類される。基本的にパイロテクニクス機器は、各種の[[危険物]]、[[燃料]]、[[酸化剤]]等の原料を封入し、爆発や閃光に耐える材質の容器に収められている。これは通常「[[火工品]]」と呼ばれる。
 
[[エンジン]]などの[[内燃機関]]とは異なり、火工品は一度予め内部に封入した燃料成分だけをエネルギーとし、稼動しながら外部から継続的に補充することが出来ない。したがって、一回使用した火工品はユニット単位で交換する必要がある。その代わり、機構全体を小型化・軽量化できる利点がある。
 
== 応用例 ==
=== 演出効果 ===
よく知られているパイロテクニクスの例に、ライブやスポーツ・イベントなどで使われるステージ上の演出効果技術がある。[[ロックバンド]]の[[AC/DC]]や[[ローディ (バンド)|ローディ]]などが有名だが、最も激しくパイロテクニクスを多用することで[[ドイツ]]の[[ラムシュタイン]]は特に著名である。ステージの装置は言うまでもなく、火に包まれる衣裳、仮面に装備した[[火炎放射器]]から吹き出る炎など、そのド肝を抜く徹底振りは彼らのトレード・マークとなっている。
 
== 関連項目 ==
*[[マノウォー]]( - [[アメリカ合衆国]]の[[ヘヴィメタル]]バンド)
 
== 外部リンク ==
17 ⟶ 18行目:
* [http://pgi.org/ The Pyrotechnics Guild International(英語)]
* [http://www.skytechfx.com/sfx.html 演出効果用パイロテクニクスの例:スカイテック社HP]
 
{{sci-stub}}
 
[[Category:火|はいろてくにくす]]
[[Category:光|はいろてくにくす]]
 
{{sci-stub}}
 
[[ast:Pirotecnia]]