削除された内容 追加された内容
MelancholieBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: tl:Suita, Osaka
Tetumusi (会話 | 投稿記録)
187行目:
 
*[[1610年]]([[慶長]]15年:江戸時代初期)応仁の乱の戦火により焼失していた「吉志部(きしべ)神社」が再建される。再建したのは朝鮮半島からの渡来してきた吉志一族の子孫だった。
*[[1706年]]([[宝永]]3年)吹田村の一部が江戸幕府直轄地の[[天領]]から「[[仙洞御料]]」([[太上天皇|上皇]]の領地)に。この仙洞御料時代の壮大な[[庄屋]]が明治時代に改修され「西尾邸」(吹田市内本町)として残っている。これ以降、吹田村の他の地域は、[[旗本]]([[柘植]]氏[[竹中]]氏[[旗本]]と仙洞御料に分かれるが、あまりに複雑に細分化された領地だった。そのため実際の村の統治を3領主が話し合う三方会所が設置されていた。吹田市域の他の村も吹田村と同じく天領、[[高槻藩]]、[[淀藩]]、旗本領などが複雑に入り組んだ「[[入組支配]]」が行われた。
*[[1798年]]([[寛政]]10年) 摂津名所図会に「吹田の渡し」が描かれる。
 
200行目:
**上村、下村、別所村、小川村が合併し[[山田村 (大阪府三島郡)|山田村]]になる。
*[[1891年]](明治24年)大阪麦酒創業(現[[アサヒビール]]吹田工場竣工)。
*明治29年 島下郡から三島郡に代わる。
*[[1908年]](明治41年)4月 吹田村は吹田町となる。
 
221 ⟶ 222行目:
 
 
*[[1956年]](昭和31年)住宅公団の千里山団地が建設。吹田がベットタウンとなるはしり。
*[[1960年]](昭和35年)[[毎日放送千里丘放送センター]] 完成。
*1960年代、[[千里ニュータウン]]開発。
244 ⟶ 246行目:
*[[1977年]](昭和52年) 吹田市藤白台に[[国立循環器病センター]]、竣工。8月から診察開始。
*[[1978年]](昭和53年)毎日放送 放送文化館 開館
*[[1984年]](昭和59年)2月1日 吹田操車場廃止、吹田信号場となる
 
*[[1990年]] ( [[平成]]2年)3月 [[大阪高速鉄道|大阪モノレール]] [[南茨木駅]]~[[千里中央駅]]開通。[[万博記念公園駅 (大阪府)|万博記念公園駅]]、[[山田駅 (大阪府)|山田駅]]開業。