「1956年全米選手権 (テニス)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Hhst (会話 | 投稿記録)
1956年版
(相違点なし)

2008年7月11日 (金) 10:20時点における版

1956年 全米テニス選手権に関する記事。

大会の流れ

  • 1881年から1967年まで、全米選手権は各部門が個別の名称を持ち、大会会場も別々のテニスクラブで開かれた。これが他の3つのテニス4大大会と大きく異なる点である。
    • 男子シングルス 名称:全米シングルス選手権(U.S. National Singles Championship)/会場:ニューヨーククイーンズ区フォレストヒルズ、ウエストサイド・テニスクラブ (1924年-1977年
    • 女子シングルス 名称:全米女子シングルス選手権(U.S. Women's National Singles Championship)/会場:フォレストヒルズ、ウエストサイド・テニスクラブ (1921年-1977年
    • 男子ダブルス 名称:全米ダブルス選手権(U.S. National Doubles Championship)/会場:マサチューセッツ州ボストン市、ロングウッド・クリケット・クラブ (1946年-1967年まで)
    • 女子ダブルス 名称:全米女子ダブルス選手権(U.S. Women's National Doubles Championship)/会場:ボストン、ロングウッド・クリケット・クラブ (1946年-1967年まで)
    • 混合ダブルス 名称:全米混合ダブルス選手権(U.S. Mixed Doubles Championship)/会場:フォレストヒルズ、ウエストサイド・テニスクラブ (1942年-1977年
  • 1967年までは、男子ダブルス・女子ダブルスの2部門がボストンの「ロングウッド・クリケット・クラブ」で開かれ、他の3部門(男女シングルス・混合ダブルス)はフォレストヒルズで行われた。
  • 前年度まで実施されていた男女シングルスの「アメリカ人シード選手」と「外国人シード選手」が廃止され、本年度からは国籍に関係なく8名ずつを選出するようになった。(当時のウィンブルドン選手権でも、男女シングルスのシード選手は8名であった。)

シード選手

男子シングルス

  1.   オーストラリア ルー・ホード (準優勝)
  2.   オーストラリア ケン・ローズウォール (初優勝)
  3.   アメリカ合衆国 ハミルトン・リチャードソン (ベスト8)
  4.   アメリカ合衆国 ビック・セイシャス (ベスト4)
  5.   オーストラリア ニール・フレーザー (ベスト4)
  6.   オーストラリア アシュレー・クーパー (ベスト8)
  7.   スウェーデン ウルフ・シュミット (3回戦)
  8.   アメリカ合衆国 ディック・サビット (ベスト8)

女子シングルス

  1.   アメリカ合衆国 シャーリー・フライ (初優勝)
  2.   アメリカ合衆国 アリシア・ギブソン (準優勝)
  3.   アメリカ合衆国 ルイーズ・ブラフ (ベスト8)
  4.   アメリカ合衆国 ドロシー・ヘッド・ノード (ベスト8)
  5.   アメリカ合衆国 マーガレット・オズボーン・デュポン (ベスト8)
  6.   イギリス シャーリー・ブルーマー (ベスト4)
  7.   アメリカ合衆国 ベティ・ローゼンクエスト (ベスト4)
  8.   アメリカ合衆国 ダーリーン・ハード (ベスト8)

大会経過

男子シングルス

準々決勝

準決勝

女子シングルス

準々決勝

準決勝

決勝戦の結果

外部リンク

参考文献

  • ロジャー・M・ウィリアムズ著『全米オープン-ゲーム・セット・試合は続く』(英語、1997年刊、ISBN 0873552602、全米オープン公式出版物、タイム・ライフ・ブックス) 各部門ごとの開催地について、本書の189ページを参照した。
  • バド・コリンズ著『テニスのすべて-究極のテニス百科事典』(英語、2003年刊、ISBN 0973144343、スポーツ・クラシック・ブックス) 男子シングルスの大会経過を確認できる唯一の資料。


先代
1956年ウィンブルドン選手権
テニス4大大会
1956年 - 1957年
次代
1957年全豪テニス選手権
先代
1955年全米テニス選手権
全米オープンテニス
1956年
次代
1957年全米テニス選手権