「国司親相」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Point136 (会話 | 投稿記録)
m bot:sty
1行目:
'''国司 親相'''('''くにし ちかすけ'''、[[天保]]13年[[6月15日 (旧暦)|6月15日]]([[1842年]][[7月22日]])- [[元治]]元年[[11月11日 (旧暦)|11月11日]]([[1864年]][[12月9日]]))は、「'''国司信濃'''(しなの)」の名で知られる[[幕末]]期の[[長州藩]]の家老。名は朝相とも。通称は熊之助。子に浦氏に養子入りした[[浦元正]]、他。養子に[[志道元襄]]次男[[国司純行]]。妻は弥佐夫人
== 生涯 ==
寄組藩士・[[高洲元忠]]の次男として生まれる。6歳の頃、同じく寄組藩士5600石の[[国司迪徳]]の養嗣子となり、[[1847年]]に家督を継いで大組頭となった。家柄も去ることながら、信濃は若い頃から聡明だったため、次第に頭角を現してゆき、[[1863年]]には[[長井雅楽]]の切腹検視役正使を務めている。