「結合係数」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Neotesla (会話 | 投稿記録)
Neotesla (会話 | 投稿記録)
21行目:
 
一次巻線側、または二次巻線側にインピーダンス変換した漏れインダクタンスは''L <sub>e1</sub>''、''L<sub>e2</sub>''とも同じ値になる。また、結合係数は一次側から見ても二次側から見ても同じ値である。
 
=== 補足 ===
 
励磁インダクタンスと[[インダクタンス#相互誘導と相互インダクタンス|相互インダクタンス]]との関係は以下のとおりである。
 
:<math>M = \sqrt{M_1\cdot M_2}</math>
 
== 結合係数の実測 ==
[[Image: Leakage mesure.gif|300px|thumb|right|漏れインダクタンスの実測 (JIS-C5321)]]
変圧器の結合係数は、JIS-C5321に定められた測定法によって自己インダクタンスL<sub>o</sub>と漏れインダクタンスL<sub>s</sub><ref>工業会測定法で定められるもの</ref>を実測して求める。L<sub>s</sub>は変圧器の一次巻線、または二次巻線を短絡して、他方から実測することにより得られる値である。
実測したL<sub>o</sub>とL<sub>s</sub>から結合係数kが求められる。結合係数は一次側から実測しても二次側から実測しても同じ値になる。
 
:<math>k = \sqrt{1-\frac{ L_s}{L_o}}</math>
 
== 変圧比 ==