「大蔵氏 (豊後国)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ムカイ (会話 | 投稿記録)
m 修正など。
9行目:
 
===大蔵氏の出自と始祖鬼蔵永弘===
豊後の大蔵氏は上記の庶流とされるも、現存する資料も少ないために出自は定かではない。そのため、系譜上もはっきりとした事は不明で、承和年間に任期を完了したにもかかわらずに、日田に居座っ土着した豊後国司[[中井王国司]]の子孫であるという中井王子孫説の他に、[[日向]][[高千穂神社]]の主祭神・[[三毛入野命]](ミケイリノミコト]]末裔説や、大蔵氏の祖とする東漢姓の[[アチノオミ阿智使主]](あちのおみ)の子孫説等々がある。
 
郷土資料『豊西記』では[[仁寿]]3年([[835年]])~[[延喜]]10年([[910年]])まで鬼蔵(大蔵)永弘が日田郡司を勤め日田大蔵氏の始祖となったとしているが、2百数十歳生きた等の逸話を残しているため伝説上の人物であるともいわれている。それから、約150年間の空白の時代を経て大蔵永季が登場することになっている。