削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
MCHC (会話 | 投稿記録)
m 速報記事は、ウィキニュースの方にお願いします。
2行目:
 
36歳の時、慈恵大師(元三大師)[[良源]]に師事して[[出家]]。[[日向国]][[霧島山]]や[[筑前国]][[背振山]]で修行し、[[966年]]([[康保]]3年)[[播磨国]][[書写山]]に入山し、[[国司]][[藤原季孝]]の帰依を受けて[[圓教寺]](西国三十三ヶ所霊場の一つ)を創建、[[花山法皇]]・[[源信_(僧侶)|源信]](恵心僧都)・[[慶滋保胤]]の参詣を受けた。[[980年]]([[天元 (日本)|天元]]3年)には[[蔵賀]]とともに[[比叡山]]根本中堂の落慶法要に参列している。早くから[[山岳仏教]]を背景とする聖(ひじり)の系統に属する[[法華経]]持経者として知られ、存命中から多くの霊験があったことが伝えられている。1007年([[寛弘]]4年)、[[播磨国]][[弥勒寺 (姫路市)|弥勒寺]]で98歳(80歳)で亡くなった。
<!--兵庫県姫路市で、性空本人のとされる遺骨が見つかった。-->
 
{{People-stub}}