383
回編集
Snow rabbit (会話 | 投稿記録) (+関連項目) |
編集の要約なし |
||
'''遠野物語'''(とおのものがたり)とは[[柳田國男]]が[[1912年]]([[明治]]45年)に発表した[[説話集]]である。
[[岩手県]]遠野町(現・[[遠野市]])出身の[[佐々木喜善]]によって語られた地元の民話を、柳田が編纂したものである。その内容は[[天狗]]、[[河童]]、[[座敷童子]]など[[妖怪]]に纏わるものから[[山人]]、[[迷い家|マヨヒガ]]、[[神隠し]]、死者などに関する怪談、さらには祀られる[[神様]]、そして行事など多岐に渡る。
『遠野物語』本編は119話で、続いて発表された『遠野物語拾遺』には299話が収録されている。
民間伝承に焦点を当て奇を
== 関連項目 ==
|
回編集