「松平英親」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Point136 (会話 | 投稿記録)
m bot:sty
編集の要約なし
1行目:
'''松平 英親'''(まつだいら ひでちか、[[寛永]]2年[[4月22日 (旧暦)|4月22日]]([[1625年]][[5月28日]]) - [[宝永]]3年[[3月10日 (旧暦)|3月10日]]([[1706年]][[4月22日]]))は、[[豊後国|豊後]][[高田藩 (豊後国)|高田藩]]の第2代藩主。豊後[[杵築藩]]の初代藩主。豊後高田杵築の初代藩主・[[能見松平重直]]の子。母は[[松平重忠]]の娘。正室は[[松平康信]]の娘。官位は従五位下、市正家4代
 
豊後高田藩初代藩主・[[松平重直]]の長男。母は能見[[松平重忠]]の娘。正室は形原[[松平康信]]の娘。子は[[松平重栄]](長男)、松平重興(次男)。官位は従五位下、市正。幼名は千松。伝三郎。
寛永2年(1625年)4月22日生まれ。幼名は千松。伝三郎。寛永20年([[1643年]])正月に家督を継ぐ。[[正保]]2年([[1645年]])、高田から杵築3万2000石に移封され、杵築藩主となった。藩政を確立するため、25か条の法令をはじめ、[[寛文]]2年([[1662年]])からは検地を実施して新田開発などに尽力した。[[明暦]]2年([[1656年]])の[[日根野吉明]][[改易]]時の城受け取り役も務めている。
 
寛永2年(1625年)4月22日生まれ。幼名は千松。伝三郎。寛永20年([[1643年]])正月に家督を継ぐ。[[正保]]2年([[1645年]])、高田から杵築3万2000石に移封され、杵築藩主となった。藩政を確立するため、25か条の法令をはじめ、[[寛文]]2年([[1662年]])からは検地を実施して新田開発などに尽力した。[[明暦]]2年([[1656年]])の[[日根野吉明]][[改易]]時の城受け取り役も務めている。
[[元禄]]5年([[1692年]])12月4日、子の[[松平重栄]]に家督を譲って隠居し、宝永3年(1706年)3月10日に82歳で死去した。法号:瑞竜院。墓所:[[京都府]][[京都市]]の妙心寺聖沢院。
 
[[元禄]]5年([[1692年]])12月4日、子の[[松平長男・重栄]]に家督を譲って隠居し、宝永3年(1706年)3月10日に82歳で死去した。法号:瑞竜院。墓所:[[京都府]][[京都市]]の妙心寺聖沢院。
 
{{先代次代|[[杵築藩#松平(まつだいら)〔能見(のみ)〕家|能見松平家歴代当主]]|1643 - 1692|[[松平重直]]|[[松平重栄]]}}