「岡津陣屋」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m +Cat等
8行目:
陣屋は現在、[[相鉄いずみ野線]]、[[緑園都市駅]]と[[弥生台駅]]のほぼ中間に位置しており阿久和川の右手の丘陵部分に築かれている。相模国・[[武蔵国]]の国境に接して[[横浜市立岡津中学校]]とその背後にあり、子易川と阿久和川を利用し、堀が南と西に巡り、東側には比較的高い[[土塁]]があり、北側には大規模な[[空堀]]により、四方を堅めていた様子が見てとれる。
 
陣屋は中世、[[小田原]][[北条氏]]の出城であった岡津城址に築かれた構えを利用している。岡津に陣屋を置き在地支配の拠点としたのは、鎌倉という街と宗教権門勢力を押え、さらに江戸の南、[[東海道]]を押さえる目的であったと思われる。
 
そんな、彦坂元正は[[慶長]]11年([[1606年]])息子共々[[改易]]され、この陣屋も一代限りで廃止となり、その後は[[旗本]][[黒田氏]]の知行地となった。