「金龍寺 (高槻市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
与左衛門 (会話 | 投稿記録)
新しいページ: ''''金龍寺'''(こんりゅうじ)は、大阪府高槻市にある天台宗の寺院。山号は邂逅山。院号は華雲院。本尊は[[普...'
 
編集の要約なし
1行目:
'''金龍寺'''(こんりゅうじ)は、[[大阪府]][[高槻市]]にある[[天台宗]]の寺院。山号は邂逅山(たまさかやま)。院号は華雲院。本尊は[[普賢菩薩]]。なお、寺の本堂は1983年(昭和58年)、[[ハイカー]]の火の不始末により焼失して廃寺となり、現在は金龍寺跡となっている
 
==歴史==
この寺は、[[790年]]([[延暦]]9年)安部是雄が建てた安満寺に始まるとされ、盛時には19の坊舎があり、[[天皇]]の[[御幸]]があるなど巨刹であった。その後衰退したが、[[964年]]([[康保]]9年)[[千観]]が再興、その時に金竜寺と改称したもの伝えられる。[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]、1573~1592(天正年間)に[[高山右近]]の兵火にあって焼失したが、1602年(慶長7年)に[[豊臣秀頼]]によって再興された。古くから[[桜]]の名所であった。
 
[[能因|能因法師]]の「山寺の春の夕暮れ来て見れば入相(いりあい)の鐘に花ぞ散りける」([[新古今和歌集]])はこの寺を詠んだ歌である。この寺の桜は能因桜と呼ばれ、桜の名所として『摂津名所図会』にも書かれており、[[西行|西行法師]]や[[松尾芭蕉]]もこの寺を訪れ句や文を残している。
 
==所在地==
*大阪府〒569-1012 高槻市大字成合1296
 
== 外部リンク ==
[http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi/daiou/26.html 大王の国から 26.金龍寺の盛衰](高槻市-インターネット歴史館-)
 
{{DEFAULTSORT:こんりゆうし}}