「中国四大美人」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ロボットによる 追加: ru:Четыре красавицы
Bue (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
14行目:
沈魚落雁・閉月羞花でそれぞれ絶世の美人を表す四字熟語になるが、画題として扱う場合は「沈魚美人」「落雁美人」「閉月美人」「羞花美人」と呼ばれる四人の伝説的な美女を連作した物を言う。また、俗説では絶世の美女である彼女達にも一点ずつ欠点があったとも言われる。
 
===沈魚美人===
・「沈魚美人」:[[西施]]。貧しい薪売りの娘として産まれた施夷光は谷川で洗濯をしている姿を見出されて越国の王宮へ召しだされた。たとえ乱れ髪で粗末な格好をしていても美しいと評された西施の美貌に迷い、呉の王[[夫差]]は越の狙いどおり国を傾けてしまう。彼女が川で洗濯をする姿に見とれて魚達は泳ぐのを忘れてしまったと言われる。
[[西施]]。
 
・「沈魚美人」:[[西施]]。貧しい薪売りの娘として産まれた施夷光は谷川で洗濯をしている姿を見出されて越国の王宮へ召しだされた。たとえ乱れ髪で粗末な格好をしていても美しいと評された西施の美貌に迷い、呉の王[[夫差]]は越の狙いどおり国を傾けてしまう。彼女が川で洗濯をする姿に見とれて魚達は泳ぐのを忘れてしまったと言われる。
・「落雁美人」:[[王昭君]]。漢の時代、異民族の懐柔のために後宮の女性を下賜することが決まり、国のために異邦に嫁いだ女性。旅の途中、故郷の方向へ飛んでいく雁を見ながら望郷の思いをこめて琵琶をかき鳴らした所、彼女の姿と悲しい調べに魅入られて雁が次々に落ちてきたと言われる。
 
===落雁美人===
・「閉月美人」:[[貂蝉]]。三国志演義で有名だが、正史には登場しない女性で架空の人物であると言う説が強い。猛将[[呂布]]の手で悪臣[[董卓]]を誅殺させるために養父によって離間策に利用された。董卓の養子であるにも関わらず呂布は一度は婚礼の約束もした貂蝉を想うあまりに董卓を殺してしまう。天下を憂いて物思いに耽る姿のあまりの美しさに、月が恥じて雲に隠れてしまったと言われる。
[[王昭君]]。
 
・「落雁美人」:[[王昭君]]。漢の時代、異民族の懐柔のために後宮の女性を下賜することが決まり、国のために異邦に嫁いだ女性。旅の途中、故郷の方向へ飛んでいく雁を見ながら望郷の思いをこめて琵琶をかき鳴らした所、彼女の姿と悲しい調べに魅入られて雁が次々に落ちてきたと言われる。
・「羞花美人」:[[楊貴妃]]。初め、唐の太子の夫人だったが舅である玄宗皇帝に寵愛されて皇后に継ぐ貴妃の地位を得た。皇帝の寵愛を傘に彼女の一族が専横を始めたため、地位を危ぶんだ[[安禄山]]が反乱を起こし、楊一族は亡命の途中に兵士の憎悪を受けて殺害され楊貴妃も首を括られた。彼女が後宮を散歩すると庭の花が妃の美貌と体から発する芳香に気圧されてしぼんでしまったと言われる。
 
===閉月美人===
[[貂蝉]]。
 
三国志演義で有名だが、正史には登場しない女性で架空の人物であると言う説が強い。
 
・「閉月美人」:[[貂蝉]]。三国志演義で有名だが、正史には登場しない女性で架空の人物であると言う説が強い。猛将[[呂布]]の手で悪臣[[董卓]]を誅殺させるために養父によって離間策に利用された。董卓の養子であるにも関わらず呂布は一度は婚礼の約束もした貂蝉を想うあまりに董卓を殺してしまう。天下を憂いて物思いに耽る姿のあまりの美しさに、月が恥じて雲に隠れてしまったと言われる。
 
===羞花美人===
[[楊貴妃]]。
 
・「羞花美人」:[[楊貴妃]]。初め、唐の太子の夫人だったが舅である玄宗皇帝に寵愛されて皇后に継ぐ貴妃の地位を得た。皇帝の寵愛を傘に彼女の一族が専横を始めたため、地位を危ぶんだ[[安禄山]]が反乱を起こし、楊一族は亡命の途中に兵士の憎悪を受けて殺害され楊貴妃も首を括られた。彼女が後宮を散歩すると庭の花が妃の美貌と体から発する芳香に気圧されてしぼんでしまったと言われる。
 
[[Category:中国史の人物|よんたいひしん]]
[[category:名数|4|ひしん]]
 
[[da:Fire Skønheder]]