「観世流」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MuraKei (会話 | 投稿記録)
43行目:
:現当主は[[観世清和]]。シテ方のみならず、囃子方の観世流にもその権威は及ぶ。また現在不在となっている笛方[[森田流]]の宗家を預かる。
;[[観世銕之亟家|観世鉄之丞家]]
:現当主は九世[[観世銕之亟]](妻は[[井上流]]家元の五世[[井上八千代]])。[[鉄仙会]]を主宰。流儀のなかでは「分家」として宗家に次ぐ特別な地位を占めている。明治期以来に梅若家と関係が深く、芸風にもその影響が見られる。
;[[観世喜之|観世喜之家]]
:矢来観世家とも呼ばれる。現当主は四世[[観世喜之]]。[[九皐会]]を主宰(職分家)。観世銕之亟家の分家。初代が梅若家に養子に入っていたため、梅若系の芸風に拠る。「参考謡本」([[能楽書林]])という独自の謡本を発行する。