「地震動」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
34行目:
 
周期が長いほど減衰しにくく、長距離を長時間伝わる。また、地震動を伝える地盤が固いほど、周期が短い地震動を伝えやすい。
 
周期と被害の関係については、1980年代ごろから地震計の精度が向上したことを受けて、解明が進んだ。現在も研究が進み、防災の面から新たな発見も期待されている分野である。
 
=== 極短周期地震動 ===
41 ⟶ 43行目:
周期0.5秒~1秒の地震動。やや短周期地震動も含めることがある。[[人間]]が最も揺れを感じやすい地震動。
 
=== 稍短周期地震動(やや短周期地震動 ===
周期1秒~2秒の地震動。[[木構造 (建築)|木造]][[家屋]]、非木造の中低層建築物が最も揺れやすい地震動。
 
人間が住む建造物の多くはこの周期の揺れで最も被害を受けやすいため、この周期の地震動が長く観測される(卓越する)と人的被害が大きくなる傾向にある。このことから、俗に'''キラーパルス'''(killer pulse)と呼ばれる。キラーパルスに関しては、はじめの揺れの振幅や振幅の継続時間、あるいは初動の揺れの方向によって、建物の壊れやすさが異なるという研究結果もある。
 
=== 稍長周期地震動(やや長周期地震動 ===
周期2秒~5秒の地震動。巨大な[[タンク]]や[[鉄塔]]など、中規模建築物が最も揺れやすい地震動。
 
=== [[長周期地震動]] ===
周期5秒以上の地震動。やや長周期地震動も含めることがある。[[高層建築物]]や[[超高層建築物]]が最も揺れやすい地震動。周期が短いものに比べて、建物などが揺れる幅が大きく、重いものが建物の揺れにあわせて高速で移動し人や物を傷つけるといったことが起きる
 
=== 超長周期地震動 ===