「クジラ学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Point136 (会話 | 投稿記録)
m Bot:リダイレクト修正 ルネッサンス
10行目:
およそ2300年前、[[アリストテレス]]は、[[エーゲ海]]で漁師が獲ってきたクジラを注意深く観察した。著書Historia animaliumの中では[[ヒゲクジラ亜目]]と[[ハクジラ亜目]]について記述し、今日でも使われている分類体系を作った。また[[マッコウクジラ属]]と[[マイルカ属]]についても、少なくとも25年から30年の寿命をもつと述べている。今日でも進化した海棲哺乳類の寿命を評価することは難しいことから、アリストテレスの業績は当時としては際立っていたと言える。
 
アリストテレスの死後、彼が得たクジラに関する多くの知見は失われたが、その一部は[[ルネサンス|ルネッサンス]]期に再発見された。
 
中世のクジラに関する文献の多くは、13世紀中盤ごろに[[スカンディナヴィア]]や[[アイスランド]]から出ている。