「ジョセフ・キーナン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
画像追加
m編集の要約なし
1行目:
{{Otheruses|政治家・法律家|[[アタリ (企業)|アタリ]]とその子会社の役員|キーゲームズ}}
[[Image:Joseph Berry Keenan.JPG|thumb|250px195px|ジョセフ・キーナン]]
'''ジョセフ・ベリー・キーナン'''('''Joseph Berry Keenan''', [[1888年]][[1月17日]]-[[1954年]])は、[[アメリカ合衆国]]の[[政治家]]、[[弁護士]]。[[極東国際軍事裁判|東京裁判]]においては首席[[検察官]]を勤めた。
 
== 来歴 ==
[[1910年]]に[[ブラウン大学]]を卒業した後、[[ハーバード大学]]の[[ロー・スクール (アメリカ合衆国)|ロー・スクール]]を経て、[[オハイオ州]][[クリーブランド (オハイオ州)|クリーブランド]]で[[弁護士]]を開業する。

[[第一次世界大戦]]時には、第137野戦砲兵隊の将校としてヨーロッパ戦線に従軍する。除隊後、[[オハイオ州]]の検事総長補佐となる。

[[1932年]]の[[アメリカ合衆国大統領選挙|大統領選]]では、[[民主党 (アメリカ)|民主党]]の[[フランクリン・ルーズベルト]]を応援したことから、ルーズベルト政権の誕生に伴い、連邦政府司法長官特別補佐官に任命され、中央への進出を果たすこととなる。ここでキーナンは、暴力犯罪の防止策を講じ、[[ギャング]]の一掃に尽力した。さらに、犯罪増加の全国情勢調査を指導し、[[連邦捜査局|FBI]]の機構拡大を含む必要な法律に関する報告を議会に提出した。後に、全米の検察業務を統括する司法省刑事部局長に就任し、ギャングや誘拐犯等の検挙、取り締まりを指揮し、司法長官補にまで昇進したが、[[1939年]]に退職し、[[ワシントンD.C.|ワシントン]]とクリーブランドで再び弁護士を開業する。中央にいた頃は、予算の均衡を保つ技術に長けている事で知られていた。

[[第二次世界大戦]]後には、それまでの功績を買われ、[[1945年]][[11月29日]]に[[ハリー・S・トルーマン|トルーマン]][[アメリカ合衆国大統領|大統領]]から、日本の戦争犯罪者捜査の法律顧問団団長に任命された。
 
キーナンは、司法省での経験を活かし、日本軍閥に対しては、「ギャング退治」の意気込みを以って臨み、[[満州事変]]前後から敗戦までの日本の動きを「犯罪的軍閥」による侵略戦争の推進と考えた。