「光谷拓実」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Category
1行目:
'''光谷 拓実'''('''みつたに たくみ''')、は、[[奈良文化財研究所]]所属の[[考古学者]]。[[滋賀県]][[甲賀市]]在住。日本における[[年輪年代測定法]]の第一人者。
 
*1975 年 [[千葉大学]]大学院園芸学研究科修士課程修了
*1975 年 [[奈良国立文化財研究所]]入所(現:独立行政法人[[文化財研究所]] [[奈良文化財研究所]])
*1980 年 [[年輪年代測定法|年輪年代法]]の研究開始
*1985 年 [[年輪年代測定法|年輪年代法]]の実用化に成功。これ以降、[[考古学]]、古建築、木彫仏などの木造古文化財の年代測定に幅広く応用し、多くの成果をあげている。
*1997 年 第31 [[吉川英治文化賞]]受賞。
 
*[[京都大学]]大学院人間・環境学研究科客員教授。
1975 年 [[奈良国立文化財研究所]]入所(現:独立行政法人[[文化財研究所]] [[奈良文化財研究所]])
*人間文化研究機構・[[国立歴史民俗博物館]]客員教授。
*現在、[[埋蔵文化財センター]]・年代学研究室長
 
{{DEFAULTSORT:みつたに}}
1980 年 [[年輪年代測定法|年輪年代法]]の研究開始
[[Category:日本の考古学者]]
1985 年 [[年輪年代測定法|年輪年代法]]の実用化に成功。これ以降、[[考古学]]、古建築、木彫仏などの
木造古文化財の年代測定に幅広く応用し、多くの成果をあげている。
1997 年 第31 回吉川英治文化賞受賞。
 
[[京都大学]]大学院人間・環境学研究科客員教授。
人間文化研究機構・[[国立歴史民俗博物館]]客員教授。
現在、[[埋蔵文化財センター]]・年代学研究室長