「特定健診・特定保健指導」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
19行目:
**太った人がいることで企業の社会保障コストが増える恐れがあるため、太った人が雇用されにくくなったり、職場で冷遇される危惧がある。
**目標到達度によるペナルティを有限の予算内で回避するために、基準を僅かに上回る人への保健指導が優先され、大幅に上回る人が放置される恐れがある。
**初年度は多くの肥満者を受診させ、年度を追う毎に全受診者に含まれる肥満者の比率を下げることにより、目標到達度をコントロールできる。受診率によるペナルティ以下課されるリスクが無く、受診対象としない人に「予算を使い切っ全て満」などと堂々と説明可能な一部の保険者が、この手法を用いるために必要な情報及び悪意を持ち合わせていれば、目標到達度によるペナルティを逃れ易くなる。
***受診率によるペナルティを課される心配が無い。
***この手法を用いるために必要な情報を利用できる。
***受診対象としない人からの疑問に対し「予算を使い切った」などと堂々と説明でき、口外される恐れが極めて低い。
*被保険者等への広報は適切か。
**メタボ健診を実施することは保険者(市町村国保,組合健保,協会けんぽ等)の義務であるが、受診することは被保険者や被扶養者の義務ではない(外部リンク先参照)。当然、保健指導に従う義務もない。