メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「バイカルチャー」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
バイカルチャー
(編集)
2008年11月4日 (火) 03:20時点における版
4 バイト追加
、
13 年前
m
編集の要約なし
2008年10月25日 (土) 06:44時点における版
(
編集
)
S-PAI
(
会話
|
投稿記録
)
(
→参考文献
:
WP:EL
よりamazonリンク→ISBNリンク
)
← 古い編集
2008年11月4日 (火) 03:20時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Blizzardbreaker
(
会話
|
投稿記録
)
m
編集の要約なし
新しい編集 →
外国語、特に英語を習うにあたって、コミュニケーションを取るには言語を扱えるようにするのみならず、社会文化的対応力も考えながら学ぶべきである、という結論になる。
[[インターナショナルスクール]]出身で日本人と米国人の両親を持つ著者、
[[
櫛田健児
]]
著の『バイカルチャーと日本人:英語力プラスαを探る』では、この様な分析がされている。
== 参考文献 ==
Blizzardbreaker
1,994
回編集