「形質転換」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m {{sci-stub}}
Griffith,F.およびファージを追加。
1行目:
'''形質転換'''(けいしつてんかん)は[[分子生物学]]において二つの意味をもつ。
#外部から[[DNA]]を導入する操作し、そ遺伝的性質を変えること。またその操作
#正常な[[細胞]]が無制限に[[細胞分裂|分裂]]を行うようになる、つまりガン化すること。
 
形質転換 (1) は、1928年Griffith,F.によって肺炎球菌に対する実験により発見された。自然界において普通に起こりうる形質転換 (1) は実験室内においては人為的に作成される。[[大腸菌]]に対する形質転換としては、電気パルスにより瞬間的に細胞に穴を開けるエレクトロポレーションや、カルシウム法によってコンピテントセルとした菌を用いる方法がある。通常は[[ファージ]]、[[プラスミド]]などの[[ベクター]]を用いて外来遺伝子を導入する。
 
応用としては発現誘導[[プロモーター]]を用いた転換、[[ジーントラップ法]]、[[エンハンサートラップ法]]、[[アクティベーションタギング法]]などが挙げられる。