「HyperTransport」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Melan (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
3行目:
'''HyperTransport'''(ハイパートランスポート、'''HT''')は、[[アドバンスト・マイクロ・デバイセズ|AMD]]が提唱したPoint to Point式の汎用接続技術。以前はLightning Data Transport(LDT)と呼ばれていたものである。双方向、シリアル/パラレル、広帯域、低遅延を特徴とする[[バス (コンピュータ)|コンピュータバス]]であり、[[2001年]][[4月2日]]に導入された。
HyperTransportコンソーシアムはHyperTransportテクノロジの普及と開発に努めるようになった。この技術は[[80x86|x86]]プロセッサではAMDと[[トランスメタ]]、[[MIPSアーキテクチャ]]ではPMC-Sierra、[[Broadcom]]、Raza Microelectoronics、PCチップセットではAMD、[[NVIDIA]]、[[VIA]]、[[SiS]]、ULi/ALi、[[ヒューレット・パッカード|HP]]、サーバではHP、[[サン・マイクロシステムズ]]、[[IBM]]、IWill、ストレージでは、[[Network Appliance]]、ハイパフォーマンスコンピューティングでは[[クレイ]]、Newisys、PathScale、ルーターでは[[シスコシステムズ]]が用いている。このリストには半導体メーカーの巨人[[インテル]]が入っておらず、インテルは現在も共有バスアーキテクチャを使い続けている。
<!--
 
<!--
== 背景 ==
=== HyperTransportコンソーシアム ===
{{main|HyperTransportコンソーシアム}}-->
 
=== 概要 ===
HyperTransportには3つバージョンがある。1.0、2.0そして3.0である。これらは(33ないし66MHzで動作する[[Peripheral Component Interconnect|PCI]]と比較して)200MHzから2.6GHzまで動作する。このバスはDDR、「Double Data Rate」接続され、[[クロック信号]]の立ち上がりと立ち下りの両方でデータを送信する。これにより、2.6GHz動作時に最大毎秒5200M回送信が可能である。この周波数は自動的に調整される。