「不審者情報」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎不審者情報での注意喚起の例: +{{出典の明記}},{{独自研究}}
Fromm (会話 | 投稿記録)
→‎錯誤情報の例:  出典追加 主語なおす
23行目:
 
==錯誤情報の例==
悪意がない人物であっても、子供が不安を抱けば、あるいは、目撃者が不審と感じれば、不審者として取り扱われる。このため、不審者情報の中には勘違いという以下のような例を含む不審者として扱うことも想定している。
 
*単に道を聞こうとして声をかけてきた人を児童が不審者と勘違いする。<ref>[http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0210/koekake/koe.top.html 山口県警サイト]</ref>
*児童公園で休憩してる男を不審者と勘違いする。
*児童知り合い年の離れた男と外で一緒にいる時、そのを不審者と勘違いする。普段あまり顔を見ない父親を不審者と勘違いすることも。
*近所の人の声かけを不審者と勘違いする。<ref name="hyogo-20080221">[http://e-ina.seesaa.net/category/4560706-1.html ひょうご防犯ネット 阪神版川西] 2008年2月21日のケース「広報誌用の写真撮影を行なっていた自治会役員の子供への声かけを、不審者と勘違いする」</ref>。
*児童が面白半分で防犯ブザーを鳴らし、すぐ近くにいた人が不審者と勘違いされる。
*散歩中の男が自分の母校を眺めてるだけで、それを見た人が不審者と勘違いする。