削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
明日香 (会話 | 投稿記録)
11行目:
 
== 正暦期におきた出来事 ==
*正暦元年~4年
** [[藤原道隆]]が[[摂政]]・[[関白]]職を歴任。
*正暦元年(990年)
*正暦元年 [[藤原兼家]]の孫・[[藤原定子|定子]]が入内し、宮廷女流文学が盛んになる契機を作った。
*正暦2年* [[一条天皇藤原兼家]]が皇太后の孫・[[藤原子|子]]が入内し、宮廷女流文学が盛ん東三条院の号なる契機宣下。初の[[女院|女院号]]作った
*正暦2年(991年)
*正暦2年 出家していた[[円融天皇|円融上皇]]が崩御。
** [[一条天皇]]が皇太后・[[藤原詮子|詮子]]に東三条院の号を宣下。初の[[女院|女院号]]。
*正暦5年 落雷により、[[金剛峯寺]]が炎上。
*正暦2年* 出家していた[[円融天皇|円融上皇]]が崩御
*正暦4年(994年)
**8月、[[疱瘡]]流行。[[調]]・[[庸]]を免除する。
*正暦5年(995年)
**4月、疱瘡京中に流行する。路頭に病者・死者多く、その収容を考える。
*正暦5年 落雷により、[[金剛峯寺]]が炎上。
 
== 西暦との対照表 ==