「位相偏移変調」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
QPSKを翻訳 en:Phase-shift keying 23:10, 12 November 2008 (UTC)
69行目:
ブルートゥース1はガウス最小偏移変調(Gaussian minimum-shift keying)で変調され、バージョン2では、どちらの変調方式を選択するかにより、より高速の転送速度を出すことができる。
 
== 二位相偏移変調 (BPSK) ==
[[Image:BPSK Gray Coded.svg|200px|right|thumb|BPSKにおける[[信号空間ダイヤグラム]]]]
BPSK(Binary phase-shift keying)はPSKで最も単純な形式である。
100行目:
この出力を引き起こすビットストリーム(bit-stream)は信号上に示される(この図の他の部分はQPSKにだけ関連している)。
-->
 
 
== 四位相偏移変調 (QPSK) ==
[[Image:QPSK Gray Coded.svg|200px|right|thumb|QPSKの[[信号空間ダイヤグラム]]。 Each adjacent symbol only differs by one bit.]]
Quaternary または Quadriphase PSK、 4-PSK、4-QAMとも言われる<ref>4-QAMとQPSKは概念が異なるが、変調構成は結果として同じとなる</ref>。
QPSKは[[信号空間ダイヤグラム]で4点使用し、円状に配置される。
4段階の位相を用いて、QPSKは1シンボルにつき2ビットを符号化することができる。さらに[[グレイ符号]]を用いて[[BER]]を小さくできる。<!--twice the rate of BPSK.-->
<!--Analysis shows that this may be used either to double the data rate compared to a BPSK system while maintaining the bandwidth of the signal or to maintain the data-rate of BPSK but halve the bandwidth needed.-->
<!--Although QPSK can be viewed as a quaternary modulation, it is easier to see it as two independently modulated quadrature carriers.-->
<!--With this interpretation, the even (or odd) bits are used to modulate the in-phase component of the carrier, while the odd (or even) bits are used to modulate the quadrature-phase component of the carrier.-->
<!--BPSK is used on both carriers and they can be independently demodulated.-->
QPSKの[[ビット誤り率]]は、BPSKと同じになる
:<math>P_b = Q\left(\sqrt{\frac{2E_b}{N_0}}\right).</math>
しかしながら、BPSKと同じ[[ビット誤り率]]を達成するためには、電力を2倍必要とする。(2ビットが同時に送られるため)
[[シンボル誤り率]]は次のように与えられる:
<!--Note this needs to be in a table to make the alignment and spacing right. -->
{|
|<math>\,\!P_s</math>
|<math>= 1 - \left( 1 - P_b \right)^2</math>
|-
|
|<math>= 2Q\left( \sqrt{\frac{E_s}{N_0}} \right) - Q^2 \left( \sqrt{\frac{E_s}{N_0}} \right)</math>.
|}
もし、[[信号対雑音比]]が高い(実用的なQPSKシステムのために必要であるような)ならば、[[シンボル誤り率]]は次のように近似される:
:<math>P_s \approx 2 Q \left( \sqrt{\frac{E_s}{N_0}} \right )</math>
<!--As with BPSK, there are phase ambiguity problems at the receiver and differentially encoded QPSK is used more often in practice.-->
{{節stub}}
 
== 差動(差分)位相偏移変調 (DPSK) ==
[[Image:DPSK BER curves.svg|thumb|right|280px|[[グレイ符号]]及び[[ホワイトノイズ]]で動作している時のDBPSK、DQPSKおよびそれらのnon-differential formsのBERの比較。]]
Differential phase-shift keyingの略。
{{節stub}}
 
== 関連項目 ==